
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国(7月11日)土曜日。今週の街は、!『日本橋馬喰町』人気ベスト20を発表!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2020年7月11日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:
薬丸裕英 峰竜太 須黒清華 山田五郎 井ノ原快彦 松木安太郎 市川紗椰 訪れた街「日本橋馬喰町」 *テレビを見て行ってみたいと思った貴方のために紹介されたお店・人気スポットの情報(連絡先・定休日のお休み・営業時間・メニュー・地図)をご案内します。
下町の問屋街が進化中「日本橋馬喰町」
日本橋エリアの一画は問屋やオフィスだった場所が次々とクールに変貌している。今回は、もともとは国内最大とも言われる衣料関係の問屋街・馬喰町に出没する。
日本橋馬喰町BEST20
20位アガタ竹澤ビル
20位はアガタ竹澤ビルだった。江戸時代から始まった衣料問屋街に新しい風が吹いている。話題のスポットのひとつは2018年にオープンしたKIKKAだった。1階は喫茶店で、その上はドミトリーとホテルとなっている。この町に新たな客を呼び込むきっかけとなったのがアガタ竹澤ビルで、昭和37年に建てられたレトロな建物だった。minä perhonen elävä IIでは北欧ヴィンテージ家具やアーカイブの洋服を販売している。Kiyoyuki Kuwabara Accounting Galleryは写真専門のアートギャラリーで、「魂の叫び・十二代目市川團十郎」を展示していた。
【KIKKA】
馬喰町で話題のスポットのひとつ。2018年にオープンしたドミトリーとホテル。テーマはサスティナブル。宿泊客がリネン類の交換を辞退すれば、開発途上国への寄付につながる。
住所: 千代田区東神田1-3-3
TEL: 03-5825-4826
【喫茶 北風】
喫茶店兼住民のコミュニティスペース。
住所: 千代田区東神田1-3-3
TEL: 03-5823-4939
【minä perhonen elävä Ⅱ】
世界的に人気のファッションブランド「ミナ ペルホネン」の直営店。北欧のヴィンテージ家具やアーカイブの洋服を販売。
【YLiNUM】
日本の職人技が詰まったハンカチの専門店。
住所: 千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル305号室
TEL: 03-5829-8568
【VAGRIÉ TOKYO】
日本製、ハンドメイドのレザーアイテムのお店。
住所: 千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル504号室
TEL: 03-5829-4970
【KKAG/桑原清幸会計事務所】
同じスペースで営むアートギャラリーと会計事務所。
住所: 千代田区東神田1-2-11 アガタ竹澤ビル405号室
TEL: 03-3862-1780
——————————————————————————
19位 ビーバーブレッド
19位は2017年にオープンしたビーバーブレッドだった。オーナーの割田さんは「日本の昔ながらのパンの進化系というイメージでやっている」と話した。メロンパンはスタンダードタイプと進化系の2種類があり、進化系にはスーパーフードのカカオニブが入っている。サロンデサリューのカレーパンの進化系はイワシカレーパンで、ピリ辛でハイボールに合うカレーパンを目指したということだった。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-6661-7145 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都中央区東日本橋3-4-3 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 都営新宿線 馬喰横山駅 A2出口 徒歩3分馬喰横山駅から133m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[水~金] 8:00~19:00 [土・日・祝] 8:00~18:00日曜営業定休日月曜・火曜(Facebookを要確認)営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————
18位 中華料理 帆
18位は中華料理 帆だった。芸能人・餃子部部長の鈴木砂羽はこの店について、次々と変わった餃子が出てくるコースがあると話した。10種類が登場する中でも、鈴木砂羽は一番の変わり種として絹豆腐が皮になっている餃子のなかに蟹の身が入っていると紹介した。なかでも山椒茄子はビールに合いおすすめということだった。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-5829-6080 |
---|---|
予約可否 | 予約可テイクアウト予約可能(餃子・水餃子・茄子山椒など) |
住所 | 東京都千代田区東神田1-3-5 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR総武本線 馬喰町駅 徒歩2分 都営新宿線 馬喰横山駅 徒歩3分 都営浅草線 東日本橋駅 徒歩4分 地下鉄メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩5分 JR総武本線浅草橋駅 徒歩7分 JR山手線 神田駅 徒歩10分 JR山手線 秋葉原駅 徒歩11分馬喰町駅から203m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[月~金] 11:00~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30) [土・日・祝] 17:00~23:00(L.O.22:30)日曜営業定休日定休日は特に無し営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————
17位 岡本屋永吉商店
17位は岡本屋永吉商店だった。1970年代のオイルショックから、日本酒の出荷量は大きく減少していく。危機的状況を救うために発足したのが日本名門酒会だった。全国で80の蔵元・2000店以上の酒屋が加盟している。日本名門酒会をたちあげたのが岡本屋永吉商店だった。店の一画は会員制バーだったが、現在は角打ちに変身している。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3663-2800 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | 東京都中央区馬喰町1-7-3 岡永ビル 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 馬喰町駅から80m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[月~金] 12:00~22:00 定休日日曜日、祝日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————-
16位 フクモリ
16位は2009年オープン、カフェ兼定食屋のフクモリだった。オーナーは2階に入るデザイン事務所だった。事務所を開く際に大家から「1階はひとが集まるような場所にしてくれる人じゃないと貸したくない」と言われたということだった。店はクリエイターが集う場所に成長した。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
約・ お問い合わせ | 050-5590-3153 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都千代田区東神田1-2-10 泰岳ビル 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR馬喰町駅より徒歩5分馬喰町駅から144m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[火-土] 11:30 – 22:00 (L.O 21:00) [日] 10:00 – 16:00 (L.O 15:00) *サンデーブランチ営業(お休みの場合があるので、電話又はインスタグラムでご確認お願いします) ◾️LUNCH TIME 11:30 – 15:00 ◾️CAFE TIME 15:00 – 17:00 ◾️DINNER TIME 17:00 – 22:00日曜営業定休日月曜日新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————-
いま話題の問屋街!「日本橋馬喰町」BEST20
井ノ原は「馬喰町界隈は変わりつつありますね」「昔のイメージとぜんぜん違う」と話した。市川は相撲が好きなので両国から徒歩で散歩して、馬喰町でご飯を食べて帰ると話した。松木は馬喰町と小伝馬町の間のあたりで生まれたということで、やはりイメージがぜんぜん違うと話した。
日本橋馬喰町物語
「馬喰町」と馬との縁として、関ヶ原の戦いでは徳川家康が軍馬を集めて士気を鼓舞する「馬揃え」をこの地で行っている。日本地名研究所の事務局長は、徳川家康が江戸に街を開いた際に馬の目利きをするひとたちが仕事をするようになり、それが「博労」という名前に変わっていったと話した。現在の漢字になった理由は簡略化と、馬に喰わせてもらっているということからではないかとコメントした。
——————————————————————————
15位 難読地名
15位は難読地名だった。番組の新人ADは「馬喰町」を「ばぐうちょう」「うまくいちょう」と読んだ。
——————————————————————————
14位 小宮商店
14位は昭和5年に創業した傘の専門店・小宮商店だった。都の伝統工芸品・東京洋傘を100年以上受け継がれる手法で美しさと機能性を兼ね備えた傘が生まれる。各分野の職人とともに、明治時代の日本西洋傘を再現した「鹿鳴オンブレル」は正絹紋織りで、裏はシルクサテン生地となっている。価格は1本88万円で、4本限定だった。
住所: 中央区東日本橋3-9-7
TEL: 03-6206-2970
—————————————————————————–
13位 たいこ茶屋
13位はマグロの解体ショーなど名物イベントが大人気のたいこ茶屋だった。店は半沢直樹のドラマロケ地となっていて、「倍返しチューハイ」や「半沢セット」などのメニューがある。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3639-8670 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都中央区日本橋馬喰町2-3-2 セントピアビル B1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR総武線浅草橋駅 西口 徒歩3分 JR総武線馬喰町駅 C4出口 徒歩1分 地下鉄都営浅草線浅草橋駅 A2出口 徒歩5分 地下鉄都営新宿線馬喰横山駅 C4出口 徒歩1分馬喰町駅から223m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間11:00~14:00 17:00~23:00(日曜日休業) 毎週日曜日は、ランチタイムのみ営業。 ディナータイムは、休業となります。 定休日毎週日曜日は、ランチタイムのみ営業。 ディナータイムは、休業となります。不定休新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
—————————————————————————–
12位 太田ベーカリー
12位は明治10年創業の太田ベーカリーだった。創業時の名前は「太田牛乳」で、現存する牛乳販売店としては日本最古となる。また、芥川龍之介が近所に住んでいて毎日買い物に来ていたということだった。店の2階にある喫茶店・デルフリ村では芥川のお気に入りだった「カレーつけパン」を食べることができる。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3862-9861 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | 東京都中央区東日本橋2-9-6 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 東日本橋駅B3出口徒歩1分東日本橋駅から168m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間7:00~20:00定休日土曜日・日曜日・祝日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————
11位 トレインホステル北斗星
11位はトレインホステル北斗星だった。2015年には上野と札幌を結ぶ寝台特急 北斗星が引退した。しかし、馬喰町のトレインホステル北斗星では、引退翌年に車両の内装などを利用したホステルとして復活した。市川もラストランの際には上野にいたと話した。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-10-12
TEL: 03-6661-1068
——————————————————————————-
——————————————————————————-
10位 手もち屋
10位は箸専門店の手もち屋だった。店でつくっているのは黒檀や紫檀を使った江戸唐木箸で、華美な装飾はされていない。塗りを多く重ねたりせず、木本来の良さを生かした仕上げが行われている。また、来週7/13~19はすべての箸が2割引ということだった。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-9-8
TEL: 03-3661-7066
——————————————————————————-
9位 三福亭
9位は明治28年に創業した洋食店・三福亭だった。洋食店として始まり、先代のときにはとんかつの専門店となったが、現在の4代目が洋食店に戻した。しかしとんかつのレシピは守られ続けている。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3661-6955 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-10 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 都営新宿線馬喰横山駅A2もしくはA1出口より徒歩1~2分 馬喰町交差点わたって直ぐ馬喰町駅から110m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[月~金] 11:30~14:30(L.O) 18:00~21:00(L.O、早仕舞いあり) [土] 11:30〜14:30(L.O、早仕舞いあり)定休日日曜・祝日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————-
8位 三上旗店
8位は旗や幟をてがける三上旗店だった。昭和39年の東京オリンピックの際には国立競技場に日の丸を納品している。また、日本武道館の日の丸も手掛けている。日本国旗のデザインは平成11年に法制化され、縦横の比率は2:3で、日章の直径は縦の長さの3/5となった。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-12-6
TEL: 03-3663-8841
——————————————————————————-
7位 江戸政
7位は大正13年創業の焼き鳥店・江戸政だった。店内には屋台で創業した頃のカウンターも残っている。注文しなくてもでてくる基本セットにはねぎまやハツ、ピーマンの肉詰めなどが含まれている。また、基本の3品は持ち帰りもできるようになった。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
お問い合わせ | 03-3851-2948 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都中央区東日本橋2-21-5 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 都営浅草線 東日本橋駅 徒歩5分 都営浅草線 浅草橋駅 徒歩6分 都営新宿線 馬喰横山駅 徒歩7分 都営新宿線 浜町駅 徒歩8分東日本橋駅から325m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[月~金] 17:00~20:00(売切れ仕舞い) [土] 17:00~18:30定休日日曜・祝日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————-
6位 レトロなビルをリノベーション
6位は「レトロなビルをリノベーション」だった。2014年にオープンした人気レストラン「バクロコモン」はかつてあった靴の卸問屋を改造してつくられた。イーグルビルにはおしゃれなカフェが誕生したことでヴィンテージな輝きを取り戻した。ブリッジコーヒー&アイスクリームには近隣のクリエイターなども集まっている。イーグルビルは築90年、東京大空襲を耐え抜いたビルだった。
【バクロコモン】
2014年、靴の卸問屋をリノベーションしてオープンしたレストラン。
住所: 中央区東日本橋3-12-7 鈴森ビル1F、2F
TEL: 03-6661-1657
【イーグルビル】
築90年。東京大空襲の被災も免れた堅牢なビル。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-13-9
【ブリッジコーヒー&アイスクリーム】
コーヒーとアイスクリームが楽しめるカフェ。イーグルビルの1階をリノベーションしてオープンした。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-13-9 イーグルビル1F
TEL: 03-3527-3399
——————————————————————————-
老舗洋食店の絶品とんかつ「三福亭」 / デカ旨の極上ハンバーグ「三福亭」 / 大人気!老舗の洋食店「三福亭」
三福亭について松木は、「あの近くでとんかつを食べているひとは多いと思う」「昭和はとんかつブームだった」と話した。市川はハンバーグを食べたことがあるがとにかく大きいと語った。
——————————————————————————
5位 エトワール海渡
5位は明治35年創業し、総合卸商社に成長したエトワール海渡だった。会員制の卸問屋で、プロのバイヤーのみが入ることができたが、近年は誰でも入れるショップなどもオープンしている。「フルフルドシュクル」のデザイナーは辻和美だった。ラフォーレ原宿や新宿伊勢丹にもポップアップストアを展開している。また、BarZiiでは「新巻鮭切り身ネックレス」などを展開している。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-7-16
TEL: 03-3661-1111
【MONOTIAM】
国内外のクリエイター作品を扱うショップ。誰でも利用できる。
住所: 中央区日本橋馬喰町1-7-14 NEO館1F
TEL: 03-3663-8250
——————————————————————————-
4位 あひ鴨一品 鳥安
4位は明治5年創業のあひ鴨一品 鳥安だった。料理はいまも昔も合鴨のすき焼きコースのみとなっている。ネギやしいたけなども合鴨の脂を吸って極上となる。また、店には六代目 菊五郎から贈られた軸があった。
住所: 中央区東日本橋2-11-7
TEL: 03-3862-4008
——————————————————————————-
3位 亀屋大和
3位は創業江戸中期の和菓子店・亀屋大和だった。買い物用のガイドブックやお菓子番付にも登場している。いまも日本橋のひとに愛される名物は焼き団子だった。銅板で手焼きするどら焼きも名物となっている。
住所: 千代田区東神田1-14-10
TEL: 03-3866-3804
——————————————————————————-
2位 薬研堀不動院
2位は川崎大師の東京別院である薬研堀不動院だった。江戸時代、近くの薬屋が唐辛子を配合したことから、ここは七味唐辛子発祥地とも言われている。
住所: 中央区東日本橋2-6-8
TEL: 03-3866-6220
——————————————————————————
1位 馬喰横山問屋街
1位は横山町・馬喰町問屋街だった。ドリフトジャパンではタイの3輪タクシー・トゥクトゥクのレンタルと観光ツアーを今年4月から開始した。また、日東タオルでは新たなビジネスとしてカフェの経営を始めた。カフェ×タオルのショールームとなっている。オビ ホステルはこの街に魅力を感じる経営者に一棟丸々貸し出すことを決定した。1階カフェではほうじ茶和菓子セットもいただける。
【サカゼン 日本橋本店 大きいサイズ専門館】
ビッグサイズでおなじみ。本店は小売販売も行う。
住所: 中央区日本橋横山町5-9
TEL: 0120-42-1641
【ドリフトジャパン】
タイの三輪タクシー、トゥクトゥクのレンタルショップ。観光ツアーも行う。
住所: 中央区日本橋横山町8-1
TEL: 03-6231-0121
【日東タオル】
昭和22年創業のタオル問屋。
住所: 中央区日本橋横山町6-3
TEL: 03-3663-0801
【バタフライエフェクト】
日東タオルが始めたカフェ兼タオルのアンテナショップ。
住所: 千代田区東神田1-2-2
TEL: 03-5823-3925
【オビホステル】
2017年に誕生したホステル。タオル問屋のビルを1棟丸々リノベーションした。
住所: 中央区日本橋横山町3-14
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。 ※料理の値段は時期や天候などによって変動する可能性があります。 ※品切れの場合もございますご了承ください。 嵐にしやがれ!唐沢寿明「キングオブミート豚肉デスマッチ」で紹介されたお店10月1日新チューボーですよ!「油淋鶏」街の巨匠のお店・ユーリンチーレシピ10月1日王様のブランチごはんクラブ『新アイデアが詰まったシン・ゴハン』のお店10月1日ぴったんこカンカン「高畑充希のやりたことを叶えるツアー」9月30日「news every.」ニュースエブリイ特集!「一品こだわり専門店」9月28日誰だって波瀾爆笑!9月スペシャル「過去に放送された絶品グルメ」芸能人絶賛のお店!シューイチ9時半越え「テーマ型ホテルブッフェ」でご紹介グルメ&ホテル情報9月25日極上!旅のススメ「草野仁が行く伊勢参宮街道を巡る旅」渡辺正行・石川梨華9月25日スマステ『新規リニューアル人気高速パーキング・サービスエリア』グルメ紹介9月24日新チューボーですよ!「ビーフカツサンド」街の巨匠のお店・カツサンドレシピ9月24日火曜サプライズ府中駅グルメ&江原オリラジの悩み相談で訪れたお店9月20日放送シューイチ9時半越え「年々進化する女子会」でご紹介・グルメ情報9月18日放送嵐にしやがれ!坂上忍「わんぱくサンド」で紹介されたお店9月17日放送新チューボーですよ!「半熟卵のピッツァ」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月17日放送王様のブランチごはんクラブ『1000円以下の最新玉子グルメ特集』で紹介されたお店9月17日放送行列のできる即日完売グルメも終了!最終回、黄金伝説で紹介されたベスト22のお店情報火曜サプライズ蔵之介アポなし旅&旬のスイーツ巡りで訪れたお店9月13日グルメ情報シューイチ9時半越え「秋の新作パン祭り」でご紹介されたパン屋・グルメ情報9月11日放送スマステ『思わず写真を撮りたくなるグルメベストセレクション10』のお店紹介9月10日新チューボーですよ!「かき揚げ丼」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月10日放送嵐にしやがれ!北川景子&イモト「激辛グルメデスマッチ」9月10日放送王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』中丸くんたし算ごはん特集で紹介されたお店9月3日放送ぴったんこカンカン「美女と蔵之介が行く」9月9日で紹介されたお店・飲食店情報新チューボーですよ!「イワシのパン粉焼き」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月3日放送王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』サンドイッチ特集で紹介されたお店9月3日放送ぴったんこカンカン「芳村真理旅」9月2日で紹介されたお店・飲食店情報火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月30日グルメ情報王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』溝端淳平・カレーグルメで紹介されたお店8月27日放送火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月23日グルメ情報
ジョブチューン・カップラーメンベスト10ランキング8月13日放送ジョブチューン・コンビニパンベスト10ランキング8月13日放送新チューボーですよ!「鶏肉のフォー」巨匠のお店・飲食店・レシピ8月13日放送シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報8月7日放送嵐にしやがれ!ぺこ&りゅうちぇる「激戦区グルメデスマッチ」8月6日放送新チューボーですよ!「バターチキンカレー」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめ2016年8月5日放送分「ぴったんこカン・カン」で紹介されたお店はコチラ火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月2日グルメ情報「news every.」ニュースエブリイ特集!「街でウワサの人気店」8月2日放送新チューボーですよ!「アクアパッツア」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめ
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送新チューボーですよ!「焼き餃子」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめぴったんこカンカン「ちょい不良オヤジぶらり旅」7月22日で紹介されたお店・飲食店情報「news every.」ニュースエブリイ特集!激辛料理のお店・飲食店7月19日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月17日放送王様のブランチ『芸能人ごはんクラブ』で紹介されたお店・飲食店7月16日グルメ情報2016年夏も行列のできる即日完売グルメ!黄金伝説で紹介されたベスト10のお店火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン7月12日グルメ情報シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月10日放送新チューボーですよ!「キムチチャーハン」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめぴったんこカンカン『石塚グルメ』7月8日で紹介されたお店・レストラン・飲食店情報ヒルナンデス「2016年上半期テレビ取材殺到の人気グルメ店ベスト10」のお店紹介火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン7月5日グルメ情報「news every.」ニュースエブリイ特集で紹介されたお店・飲食店7月5日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月3日放送新チューボーですよ!「モダン焼き」巨匠のお店・レストラン・飲食店・レシピまとめヒルナンデス『大ヨコヤマ物産展』6月30日放送人気グルメコーナー「news every.」ニュースエブリイ特集で紹介されたお店・飲食店6月28日スマステ最新行列グルメ待ち時間ランキング2016 ベスト10のお店紹介6月25日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報6月26日放送