
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国スペシャル(6月8日)土曜日。「新宿 百人町」BEST20!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2019年6月8日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:
薬丸裕英 峰竜太 須黒清華 山田五郎 井ノ原快彦 福澤朗 マーティ・フリードマン 西野未姫
新宿 百人町 ベスト20
本日のテーマは日本屈指の多国籍タウン「新宿百人町」。
*テレビを見て行ってみたいと思った貴方のために紹介されたお店・人気スポットの情報(連絡先・定休日のお休み・営業時間・メニュー・地図)をご案内します。
20位サライケバブ
第20位:サライケバブ。トルコ人の兄弟が作るケバブに多くのファンがついている。ピクルスの代わりに使っているのは桜漬け大根。「ケバブサンド Mサイズ」の価格は500円。
——————————————————————————– 19位 タピオカ
第19位:タピオカ。若い女性を中心に大人気の閑茶坊の「タピオカ スイカスムージー」を紹介。また2年前にベトナムのエッグ珈琲専門店としてオープンした「egg coffee」はタピオカブームに便乗し「タピオカ烏龍茶ミルク」を販売している。
【閑茶坊】
タピオカブームを牽引する一軒。今の季節人気なのが、スイカで作った夏限定のスムージーに、タピオカをトッピングしたスペシャルドリンク。
住所: 東京都新宿区百人町1-17-3
TEL: 03-6908-5228
【egg coffee】
ベトナム人がオーナーのカフェ。ベトナム名物、エッグコーヒーの専門店としてオープンしたが、今では台湾発祥のタピオカが一番人気。
住所: 東京都新宿区百人町1-3-25 ホワイトコート新宿
——————————————————————————-
18位居酒屋カンちゃん
第18位:居酒屋カンちゃん。1980年代に日米で悪役レスラーとして活躍したキラー・カーンのお店。72歳になった今も人気は変わらず熱烈なファンが全国から集結している。名物の特製カレーライスは尾崎豊さんが大好物だったという。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-5285-1115 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | 東京都新宿区百人町1-6-14 春日ビル 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 新大久保駅から88m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間17:00~24:00営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————-
17位 新宿八百屋
第17位:新宿八百屋。1日に2000人以上が来店し全体の約8割が外国人だという。エジプト出身の男性は郷土料理「マハシ」を作るために買い物に訪れていた。
住所: 東京都新宿区百人町2-9-16
TEL: 03-5389-8810
——————————————————————————-
16位外国人が住みやすい街
第16位:外国人が住みやすい街。現在百人町に住む外国人は約4740人。新宿区役所では多文化共生推進課を設置しており、外国人に向け新宿生活スタートブックを作成した。新大久保駅では24の言語でアナウンスを流している。
【新宿区役所】
新宿区は2012年、全国に先駆けて「多文化共生推進課」を設置。新たに住民となる外国人に向け 「新宿生活スタートブック」を作成。日本で暮らすための様々なノウハウを7ヶ国語で掲載。ゴミの分別パンフレットは、11カ国語に対応。新大久保駅はJRで唯一、24の言語でアナウンスを流している。
住所: 東京都新宿区歌舞伎町1-4-1
TEL: 03-3209-1111(代表)
——————————————————————————–
日本屈指の多国籍タウン 新宿百人町 BEST20
今回は日本屈指の多国籍タウン「新宿百人町」を特集。新宿区出身の福澤朗はかつてあった「ロッテ新宿工場」の側を通るのが大好きだったことを明かした。新宿区に住んでいるマーティ・フリードマンは辛いものが好きで辛いもの特集の番組に出たいとアピール。山田五郎が新宿百人町の歴史について語った。
——————————————————————————-
15位 上陸スイーツ
第15位:上陸スイーツ。5年前に韓国から上陸した「Cafe ON」では植木鉢に入ったスーツが堪能できる。さらにかき氷専門店「HOMIBING」の夏限定スイーツ「生メロンホミビン」を紹介した。
【Cafe ON】
2014年に韓国から上陸。ジョーロと植木鉢の形をし、土の部分がティラミスというユニークなメニューが人気。
住所: 東京都新宿区百人町2-1-1
TEL: 03-6233-8864
【HOMIBING】
韓国で20店舗を展開する人気のかき氷専門店。果汁入りの氷で作るベトナムのかき氷を韓国でアレンジし、日本に初上陸。夏限定で、メロンの果肉がのったマンゴーのかき氷がオススメ。
住所: 東京都新宿区百人町2-3-20
TEL: 03-6205-5440
——————————————————————————– 14位大衆酒場
第14位:大衆酒場。昭和45年創業の「瀧元」の人気のワケは上質な魚介にある。「鱈豆腐」や「本鮪のどうま煮」などを紹介した。また「久”留米 ひとつぼ」では九州の焼き串などが楽しめる。
【瀧元】
創業昭和45年。この界隈の最古参と言われる正統派酒場。人気の理由は上質な魚介にあり。天然の真鱈を利尻昆布で炊いた「たら豆腐」は絶品。常連の裏メニューが本マグロのノド肉。継ぎ足し使う煮汁がほろっと柔らかなノド肉に染み渡る。
住所: 東京都新宿区百人町1-23-7
TEL: 03-3371-3789
【久゛留米ひとつぼ】
福岡県久留米市出身のご主人が営む焼き鳥店。イノシシやカモといったジビエの串焼きが人気。イチオシは九州・有明海の名物「ウミタケ」。干物にした貝は噛むほどに旨味が溢れだす逸品。コリコリした食感の珍味。
住所: 東京都新宿区百人町1-24-16 百人町ビル1階
TEL: 03-3371-2589
——————————————————————————- 13位 トリアノン
第13位:トリアンノ。昭和41年創業の洋菓子店で喫茶室もある。「デラックスショートケーキ」や「サバラン」「モンブラン」などを紹介した。店長・鈴木一久さんは多国籍のお客様が多いため言葉が違うので大変と話す。
住所: 東京都新宿区百人町1-18-9
TEL: 03-3363-1731
————————————————————————
12位 魯珈
第12位:魯珈。店主・齋藤絵理さんが7年間のカレー修行を得て十数種類のスパイスを調合して完成させたスパイスカレーにはルーローハンが乗っている。毎週水曜には新作メニューが発表されており、期間限定で「激辛!シナモン ビーフマサラ」を食べることができる。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
お問い合わせ | 03-3367-7111 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都新宿区百人町1-24-7 シュミネビル 1F 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR中央線(各駅停車)【大久保駅】南口 徒歩2分 西武新宿線【西武新宿駅】北口 徒歩5分 JR山手線【新大久保駅】徒歩7分 都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩9分(地下通路D5地上口) JR各線【新宿駅】西口 徒歩12分 大久保駅から211m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間[月・水・金] 11:00~16:00 [火・木] 11:00~15:00/17:00~20:00 ※時季により変更あり 定休日土曜日・日曜日・祝日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
——————————————————————————-
11位 のび〜るチーズが大ブーム
第11位:のび~るチーズが大ブーム。でりかおんどるの「UFOフォンデュ」や、モンナンカムジャの「チーズマグマ鉄板」などを紹介した。
【でりかおんどる 本店】
新たなブームになっているのが、これまた韓国からやって来た「UFOフォンデュ」。円盤型の鉄板だからUFO。丸く並べたピリ辛の韓国唐揚げをチーズにつけながら、これでもかというほど伸ばして頂く。
住所: 東京都新宿区百人町1-3-20
TEL: 03-3205-5679
【モンナンカムジャ】
2018年にオープンした「モンナンカムジャ」ではチーズにキムチチャーハンを乗せた「チーズマグマ鉄板チャーハン」が人気。トッピングで「滝チーズ」を追加すれば流れ落ちるチーズの滝にテンションもマックスに。
住所: 東京都新宿区百人町2-2-1 カイダ第7ビル2F
TEL: 050-5593-9836
——————————————————————————–
新宿 百人町クイズ
Q.ネパール人が多く住む百人町はリトル?というクイズが出題。正解者の中から20名様に「魯珈の芳醇チキンカレー」をプレゼント。
日本屈指の多国籍タウン 新宿百人町 BEST20
西野未姫はでりかおんどるの「UFOフォンデュ」を食べた写真を公開。マーティ・フリードマンは「塩分がマズい気がします」とコメントした。
——————————————————————————-
10位 近江家
第10位:近江家。新大久保駅前にある明治32年創業のそば屋の「冷し辛味 湯葉そば」を紹介した。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3364-2341 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都新宿区百人町2-4-1 サンビルディング1階 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 新大久保駅の目の前新大久保駅から84m |
営業時間・ 定休日 | 営業時間平日: 11:15~21:45(L.O.21:00頃) 日祝: 11:15~21:15(L.O.20:30頃) 都合により早目の閉店有り日曜営業定休日土曜 |
——————————————————————————–
9位 リトルカトマンズ
第9位:リトルカトマンズ。井ノ原快彦が新宿・百人町を散策し外国人に人気の理容室「キングB・B」へ立ち寄った。百人町周辺には約1500人のネパール人が在住していて、このエリアはリトルカトマンズと呼ばれている。百人町で八百屋をしているタパさんは23年前に来日し、最初にアルバイトをしていた元住吉の八百屋を譲り受け独立、今では6店舗の八百屋を運営している。
【キングB・B】
日本によくあるタイプの理容店だが、お客さんの6〜7割が外国人。特に、ネパール人が多い。
【旬 やおや】
あえて看板は出していない八百屋さん。一見すると、日本の青果店と何ら変わりがないが、野菜の他に、ナンや本格的なカレーも充実している。中でも宗教上のタブーが少ないチキン料理は品揃えが豊富。ネパール人にはもちろん、その美味しさは日本人の間でも評判になっている。
——————————————————————————–
8位 鉄砲組百人隊
第8位:鉄砲組百人隊。百人町の地名は江戸時代に鉄砲組百人隊の武士たちが住んでいたことに由来する。鉄砲組は徳川家康が自らを警備するためにつくった特別な部隊で、その歴史を残すために地元店主たちは約60年前に保存会を結成した。皆中稲荷神社の例大祭では2年に一度隊列を組んで出場している。
——————————————————————————–
7位 専門学校
第7位:専門学校。学生街として知られる百人町には多くの専門学校があり、日本電子専門学校では日本で初となるスマホアプリ学科が設置された。この専門学校の学生が開発したアプリの一つはApp Store Best of 2012で総合1位に輝いたこともある。東京マルチメディア専門学校では年々増える留学生に対応するため留学生のみのクラスを設けた。
【日本電子専門学校】
2010年に日本初のスマホアプリの学科を設置した。卒業生が作ったアプリ、「すごい便利帳」は年齢早見表やカロリー計算など、日常の様々な疑問を調べられるアプリの先駆け。アップストアの売り上げランキングで1位に輝いた大ヒットアプリ。
TEL: 03-3363-7761
【東京マルチメディア専門学校】
年々増える留学生に対応するために、外国人のみのコースを開設。母国で一旗揚げようと、海外の若者たちは日々奮闘している。
住所: 東京都新宿区百人町1-13-16
TEL: 03-3371-2226
——————————————————————————– 6位 焼肉激戦区
第6位:焼肉激戦区。2012年にオープンした焼肉「ケナリ」では和牛の希少部位をリーズナブルな値段で食べることができる。2014年にオープンした焼肉 IWAは元AKBの内田眞由美さんが社長を務めている。内田さんは2007年から15年までAKB48に所属し19枚目シングル「チャンスの順番」ではセンターを務めた。
【ケナリ】
2012年オープン。島原和牛などのブランド肉がリーズナブルに頂けるお店。オススメはシンシンやトモ三角など希少部位が充実のラインナップの「極上9点盛り」。肉好きたちが絶賛する旨さを誇る。
住所: 東京都新宿区百人町1-17-6 東都ビル2F
TEL: 03-3371-0014
【焼肉IWA】
2014年オープン。元AKB48のじゃんけん大会で初代女王になった内田眞由美さんがオーナーのお店。店内の壁にはAKBメンバーのサインなどがびっしり。一番人気は、味わい深いタン元の美味しさが堪能できる上タン塩。
住所: 東京都新宿区百人町2-8-13 FISSビル
——————————————————————————–
日本屈指の多国籍タウン 新宿百人町 BEST10
スタジオトーク。西野未姫はAKBを卒業した後、内田さんの焼肉屋で週3でバイトしていたとコメント、福澤朗は大久保の日本語学校で教師をした経験があると明かした。
——————————————————————————–
5位 東京グローブ座
第5位:東京グローブ座。東京グローブ座はシェイクスピアが活躍したロンドングローブ座を模した円形ホール。あしたからは関ジャニ∞の横山裕さんが主演を務める「北齋漫畫」の公演が始まる。
住所: 東京都新宿区百人町3-1-2
TEL: 03-3366-4020
——————————————————————————–
4位 イスラム横丁
第4位:イスラム横丁。このエリアにはイスラム教の戒律に沿った食べ物が販売されている。スパイスの種類も多く取り扱っているため「魯珈」店主の齋藤絵理さんも訪れるという。
【GREEN NASCO】
この一帯には 「ハラルフード」のお店も点在。「ハラル」とはアラビア語で「許されたもの」という意味。イスラム教の戒律に沿った食材が揃う。
【THE JANNAT HALAL FOOD】
ハラルフードのお店。イスラム教の戒律で不浄なものとされる豚肉とアルコールは禁止。牛肉や鶏肉も戒律にのっとった処置を施したものしか販売していない。さらに、イスラム圏の料理に欠かせない大量のスパイスも種類も豊富に揃う。
——————————————————————————–
3位楽器店
第3位:楽器店。昭和26年創業の石森管楽器には修理工房が設けられ、3代目社長の石森智哉さんはプレイヤーの好みや癖を全て記憶し繊細な手付きで微調整を施す。ジャズの巨匠・渡辺貞夫さんは2代目を修理のスーパーマンと讃えている。
【石森管楽器】
世界中の演奏者が来日のたびに訪れるというのが、こちらの修理工房。トッププレイヤーを担当する三代目の石森社長はプレイヤーの好みやクセを全て記憶し、繊細な手つきで微調整を施す。ジャズの巨匠・渡辺貞夫さんも。先代の頃からここに通っている。
住所: 東京都新宿区百人町1-20-23
TEL: 03-3363-7451
——————————————————————————-
2位 皆中稲荷神社
第2位:皆中稲荷神社。皆中稲荷神社はかつて鉄砲組百人隊が祈願したところ百発百中になったことから皆中と呼ばれるようになった。今では宝くじやプレミアチケットが当たる神社として人気。
住所: 東京都新宿区百人町1-11-16
TEL: 03-3361-4398
——————————————————————————–
1位 世界の料理大集合
第1位:世界の料理大集合。百人町には世界の美味しい料理も数多集まり、美食のワールドツアーが楽しめる。
【ベトナムちゃん】
人気のベトナム料理店。ビーフンにたっぷりの野菜と揚げ春巻きを乗せた夏にぴったりの冷やし麺、「ブンチャーゾー」が人気。ベトナムの家庭の味、「土鍋ご飯」はにんにくが効いた具だくさんな一品。
住所: 東京都新宿区百人町1-19-17
TEL: 03-3365-0107
【ハンニバル】
チュニジア料理店。使う食材のほとんどをチュニジアから輸入している。白身魚を合わせたクスクスや、シナモンで煮込んだラムのすね肉など、北アフリカの美食を体験出来る。
住所: 東京都新宿区百人町1-19-2 大久保ユニオンビル1F
TEL: 03-6304-0930
【千里香】
中国と北朝鮮との国境付近で食べられる延辺(えんぺん)料理の専門店。12種類のスパイスを纏わせたラムの串焼きは故郷の味そのもの。
住所: 東京都新宿区百人町1-17-10
TEL: 03-5338-6918
——————————————————————————–
マーティ・フリードマンは「ベトナム料理 333」はメニューの英語訳がめちゃくちゃ過ぎて面白いとコメントした。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。 ※料理の値段は時期や天候などによって変動する可能性があります。 ※品切れの場合もございますご了承ください。 嵐にしやがれ!唐沢寿明「キングオブミート豚肉デスマッチ」で紹介されたお店10月1日新チューボーですよ!「油淋鶏」街の巨匠のお店・ユーリンチーレシピ10月1日王様のブランチごはんクラブ『新アイデアが詰まったシン・ゴハン』のお店10月1日ぴったんこカンカン「高畑充希のやりたことを叶えるツアー」9月30日「news every.」ニュースエブリイ特集!「一品こだわり専門店」9月28日誰だって波瀾爆笑!9月スペシャル「過去に放送された絶品グルメ」芸能人絶賛のお店!シューイチ9時半越え「テーマ型ホテルブッフェ」でご紹介グルメ&ホテル情報9月25日極上!旅のススメ「草野仁が行く伊勢参宮街道を巡る旅」渡辺正行・石川梨華9月25日スマステ『新規リニューアル人気高速パーキング・サービスエリア』グルメ紹介9月24日新チューボーですよ!「ビーフカツサンド」街の巨匠のお店・カツサンドレシピ9月24日火曜サプライズ府中駅グルメ&江原オリラジの悩み相談で訪れたお店9月20日放送シューイチ9時半越え「年々進化する女子会」でご紹介・グルメ情報9月18日放送嵐にしやがれ!坂上忍「わんぱくサンド」で紹介されたお店9月17日放送新チューボーですよ!「半熟卵のピッツァ」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月17日放送王様のブランチごはんクラブ『1000円以下の最新玉子グルメ特集』で紹介されたお店9月17日放送行列のできる即日完売グルメも終了!最終回、黄金伝説で紹介されたベスト22のお店情報火曜サプライズ蔵之介アポなし旅&旬のスイーツ巡りで訪れたお店9月13日グルメ情報シューイチ9時半越え「秋の新作パン祭り」でご紹介されたパン屋・グルメ情報9月11日放送スマステ『思わず写真を撮りたくなるグルメベストセレクション10』のお店紹介9月10日新チューボーですよ!「かき揚げ丼」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月10日放送嵐にしやがれ!北川景子&イモト「激辛グルメデスマッチ」9月10日放送王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』中丸くんたし算ごはん特集で紹介されたお店9月3日放送ぴったんこカンカン「美女と蔵之介が行く」9月9日で紹介されたお店・飲食店情報新チューボーですよ!「イワシのパン粉焼き」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月3日放送王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』サンドイッチ特集で紹介されたお店9月3日放送ぴったんこカンカン「芳村真理旅」9月2日で紹介されたお店・飲食店情報火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月30日グルメ情報王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』溝端淳平・カレーグルメで紹介されたお店8月27日放送火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月23日グルメ情報
ジョブチューン・カップラーメンベスト10ランキング8月13日放送ジョブチューン・コンビニパンベスト10ランキング8月13日放送新チューボーですよ!「鶏肉のフォー」巨匠のお店・飲食店・レシピ8月13日放送シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報8月7日放送嵐にしやがれ!ぺこ&りゅうちぇる「激戦区グルメデスマッチ」8月6日放送新チューボーですよ!「バターチキンカレー」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめ2016年8月5日放送分「ぴったんこカン・カン」で紹介されたお店はコチラ火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月2日グルメ情報「news every.」ニュースエブリイ特集!「街でウワサの人気店」8月2日放送新チューボーですよ!「アクアパッツア」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめ
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送新チューボーですよ!「焼き餃子」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめぴったんこカンカン「ちょい不良オヤジぶらり旅」7月22日で紹介されたお店・飲食店情報「news every.」ニュースエブリイ特集!激辛料理のお店・飲食店7月19日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月17日放送王様のブランチ『芸能人ごはんクラブ』で紹介されたお店・飲食店7月16日グルメ情報2016年夏も行列のできる即日完売グルメ!黄金伝説で紹介されたベスト10のお店火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン7月12日グルメ情報シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月10日放送新チューボーですよ!「キムチチャーハン」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめぴったんこカンカン『石塚グルメ』7月8日で紹介されたお店・レストラン・飲食店情報ヒルナンデス「2016年上半期テレビ取材殺到の人気グルメ店ベスト10」のお店紹介火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン7月5日グルメ情報「news every.」ニュースエブリイ特集で紹介されたお店・飲食店7月5日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月3日放送新チューボーですよ!「モダン焼き」巨匠のお店・レストラン・飲食店・レシピまとめヒルナンデス『大ヨコヤマ物産展』6月30日放送人気グルメコーナー「news every.」ニュースエブリイ特集で紹介されたお店・飲食店6月28日スマステ最新行列グルメ待ち時間ランキング2016 ベスト10のお店紹介6月25日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報6月26日放送