
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国スペシャル(3月16日)土曜日。「日暮里」BEST20!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2019年3月16日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:薬丸裕英 峰竜太 須黒清華 山田五郎 井ノ原快彦 立川志らく ビビる大木 丸山桂里奈
日暮里20
今回出没する町は日暮里、繊維街と昭和を歩く。
*テレビを見て行ってみたいと思った貴方のために紹介されたお店・人気スポットの情報(連絡先・定休日のお休み・営業時間・メニュー・地図)をご案内します。
20位外国人客増 加中
20位:外国人客 増加中。京成スカイライナーで成田から最速で36分で到着する日暮里駅。外国人観光客のために構内には観光案内所も設置されている。
【エキュート日暮里】
JR日暮里駅にある商業施設。近年、外国人観光客が急増している。
住所: 東京都荒川区西日暮里2-19 JR東日本 日暮里駅構内
TEL: 03-5826-5600
——————————————————————————– 19位
ハンドメイドの聖地
19位:ハンドメイドの聖地。ビーズの詰め放題が名物の「And Leather 日暮里中央店」や、去年9月にオープンした洋服の型紙専用店「かたがみスタイル」を紹介した。
【And Leather 日暮里中央店】
ハンドクラフト用品店。名物はビーズの詰め放題。色も形も様々な100種類以上のビーズが揃っている。
住所: 東京都荒川区東日暮里6-57-2
TEL: 03-6458-3370
【かたがみスタイル】
パタンナーの女性が手がける洋服の型紙の専門ショップ。店オリジナルの型紙は画期的。デザインもサイズ展開も豊富で、さらにミシン目入り。
住所: 東京都荒川区東日暮里5-27-4-101
TEL: 03-6806-7636
——————————————————————————-
18位立ち食いそば
18位:立ち食いそば。「仲屋製麺所」や「六文そば 日暮里第1号店」を紹介。「一由そば 日暮里店」は約30種類の天ぷらがあり品揃えも充実している。
【六文そば 日暮里 第2号店】
駅の近くにある激安の立ち食いそば店。人気はゲソ天そば。
住所: 東京都荒川区東日暮里5-51-14
TEL: 03-3801-7820
【一由そば】
立ち食いそばの人気店。トッピングは納豆からゲソのかき揚げまでおよそ30種類。なんとハーフサイズの天ぷらもあるため、多彩にカスタマイズできる。
住所: 東京都荒川区西日暮里2-26-8
TEL: 03-3806-6669
——————————————————————————-
17位 今枝商店
17位:今枝商店。100年続く「今枝商店」があった場所は現在、生地屋さんが構え建物はマンションになっていた。今枝商店はマンションの裏で営業を続けている。
住所: 東京都荒川区東日暮里6-45-6
TEL: 03-3891-1477
——————————————————————————-
16位中村屋酒店
16位:中村屋酒店。現在はこの場所はタワーマンションになっているが今でも1階に健在。角打ちスペースも広くなり大盛況だという。
住所: 東京都荒川区西日暮里2-22-1-102
TEL: 03-3891-5940
——————————————————————————–
世界が注目の下町&問屋街 日暮里 BEST20
今回のテーマは日暮里。峰竜太は中日ドラゴンズのビールかけに参加するために金色のスーツを特注で作ってもらったエピソードを話した。光浦靖子は「On-travelling」で購入したパーツで作った手芸作品を披露。東貴博はエドウイン本社が去年まであったことなどを紹介した。薬丸裕英はつけ麺が食べられるケーキ屋「サブロン」を紹介した。
——————————————————————————-
15位 三陽屋
15位:三陽屋。下町らしいコッペパン屋で須藤高子さんが経営している。親子で早朝4時から仕込みを行い6時にオープン。人気メニュー「照焼鳥ゴボウ」を紹介した。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3801-3542 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都荒川区東日暮里4-20-3 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR山手線・京浜東北線鶯谷駅北口より徒歩10分鶯谷駅から570m |
営業時間 | 6:15~15:00(売切れ次第閉店) |
定休日 | 日曜・祝日 |
——————————————————————————– 14位サブロン
14位:サブロン。スイス仕込みの洋菓子店で、店の裏では「裏サブロン」というつけ麺店を経営している。店主・山崎博司さんは「つけ麺の方が全然自身あります」とコメント。大勝軒・山岸一雄直伝の味だという。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3805-8383 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | 東京都荒川区東日暮里5-1-2 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR山手線の鴬谷駅から徒歩で10分位三河島駅から590m |
営業時間 | 【月~土】 9:30~19:00 【日・祭日】 9:30~19:00 |
定休日 | 不定休 |
——————————————————————————
13位 茂木商工
13位:茂木商工。昭和23年創業、帆布生地専門問屋で、いま日暮里のオシャレスポットとして注目されている。月に3~4回開催されているワークショップも人気だという。
住所: 東京都荒川区東日暮里4-14-13
TEL: 03-3891-5678
————————————————————————
12位 下町の小さなレストラン 三好弥
12位:三好弥。ハッピームードな洋食店で「みそとんかつライス」が人気。「Qランチ」はみそかつ・エビフライ・ハンバーグか付いて1130円。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3891-5934 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | 東京都荒川区東日暮里4-2-19 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅 814m 東京メトロ日比谷線 入谷駅 921m JR山手線他 鶯谷駅 955m JR常磐線 三河島駅 約1km 日暮里駅から都営バス「都08 錦糸町駅」行「下根岸」バス停下車 徒歩1分入谷駅から742m |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:30 |
定休日 | 日曜日 |
——————————————————————————-
11位 世界の「NIPPORI」
11位:世界の「NIPPORI」。「ミハマクロス」にはミャンマーの観光客が訪れるという。ミャンマー伝統の巻きスカート・ロンジーに最適な2mサイズに裁断した和柄生地が大人気。またマレーシア人に人気の「ナガト」などを紹介した。
【ミハマクロス】
ミャンマーからの観光客が集まる有名店。ミャンマーの伝統的な巻きスカート、ロンジーにぴったりのサイズで着物柄の生地を販売したところ大ブレイク。以来、 こちらの着物柄生地がミャンマー人の定番土産となった。
住所: 東京都荒川区東日暮里6-44-7
TEL: 03-3806-1401
【ナガト 本館】
マレーシアの方に人気のお店。マレーシアの民族衣装、バジュクロンに最適のポリエステル生地が豊富に揃っている。日本製のポリエステルはデザインも質も良く、着心地が良いという。
住所: 東京都荒川区東日暮里5-32-9
TEL: 03-3806-3637
——————————————————————————–
世界が注目の下町&問屋街 日暮里 BEST20
東貴博は「三陽屋」を訪れたことを振り返り「焼ソバ」が美味しかったことを紹介した。
——————————————————————————-
10位 ねぎし 丸昇
10位:ねぎし丸昇。大学芋とおでんのお店が並んで構える。2店舗とも大場夫妻が切り盛りをしている。おでんは各種40~210円。大学芋は190円。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
お問い合わせ | 03-3807-0620 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都荒川区東日暮里4-2-1 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | 入谷駅から738m |
営業時間 | [月~土] 10:30~19:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
——————————————————————————–
9位 童謡「夕焼小焼」
9位:童謡「夕焼小焼」。荒川区立第三日暮里小学校の石碑には「夕焼小焼」の歌詞が刻まれている。
日暮里物語
日暮里物語。江戸時代、日暮里は“ひぐらしの里”と呼ばれ、それが転じて日暮里となった。大正時代に浅草の繊維業者が日暮里に集団移転。以来日本最大級の繊維問屋に発展した。
——————————————————————————–
8位 馬賊
8位:馬賊。看板メニューの「担々麺」はモチモチの麺が旨さの決め手。手打ち麺を任されているのがネパール出身のサプコタ・マンディさん。さらにネパール人親子の名前が入った「サプコタカレー麺」などを紹介した。
出典:食べログ ← クリックすると店舗詳細が確認できます。
お問い合わせ | 03-3805-2430 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里2-18-2 大きな地図を見る 周辺のお店を探す |
交通手段 | JR山手線「日暮里」駅(東口)から徒歩1分日暮里駅から125m |
営業時間 | 【平日・土】 11:00~23:30 【日・祝】 11:00~22:30日曜営業 |
定休日 | 無休 |
——————————————————————————–
7位 激安ファッション
7位は「激安ファッション」。「レモン 日暮里店」では子供服が1着99円。「ヘイワ堂 本店」では、ブランドアウトレット大特価コーナーにて、某有名アパレルのワンピースなどが激安で販売されていた。
【レモン 日暮里店】
子供服の専門店。目玉品がなんと1着99円。
住所: 東京都荒川区東日暮里5-47-9
TEL: 03-3802-6700
【ヘイワ堂 本店】
激安で有名なお店。人気はブランドアウトレット大特価コーナー。若い女性に人気の有名ブランドが衝撃プライスで手に入る。
住所: 東京都荒川区東日暮里5-51-13
TEL: 03-3891-1487
——————————————————————————– 6位 銭湯
6位は「銭湯」。80年以上の歴史を誇る「日暮里 齋藤湯」は、5年前に全面リニューアル。かつてこの銭湯には、日本最後の三助といわれた橘秀雪さんがいたが、昨年末に81歳で亡くなったという。橘さんに生前、直接指導を受けた川口歩さんは、神奈川・厚木市の「湯乃泉 東名厚木健康センター」で支配人を務め、三助サービスを提供している。
【鴻の湯】
都電沿線にある銭湯。
住所: 東京都荒川区東日暮里2-20-10
TEL: 03-3801-3011
【帝国湯】
昔ながらの銭湯。ペンキ絵も見事。
住所: 東京都荒川区東日暮里3-22-3
TEL: 03-3891-4637
【日暮里 齋藤湯】
80年以上の歴史を誇る銭湯。5年前、全面的にリニューアル。かつて、こちらの銭湯には、客の背中を流す三助さんがいた。日本最後の三助さんといわれ、銭湯界のレジェンドだった。
住所: 東京都荒川区東日暮里6-59-2
TEL: 03-3801-4022
【湯乃泉 東名厚木健康センター】
厚木にある健康センター。こちらの支配人は、「齋藤湯」にいた日本最後の三助さんから直々に技を学び、希望する方の背中を無料で流している。
住所: 神奈川県厚木市岡田3-17-10
TEL: 046-227-4126
——————————————————————————–
世界が注目の下町&問屋街 日暮里 BEST20
出演者がVTRを振り返ってトーク。鬼龍院翔は芸人時代に日暮里に足を運び、バンドを組んでからもメンバーと一緒に「ヘイワ堂」に行ったと明かした。
下町の激安せんべい問屋「日暮里」
2004年まで日暮里にあった駄菓子問屋横丁は再開発によって消滅し、その場所はタワーマンションになっている。今回、井ノ原快彦はこのマンションの中で1軒だけ営業を続ける駄菓子店「大家商店」を訪れ、思い出の味を楽しんだ。店主の大屋律子さんは「昭和のお菓子メーカーは年に2~3軒ずつやめていく」と話し、高齢化でいつなくなるかわからない駄菓子もあると紹介した。1957年に集団就職で日暮里へやってきたという大屋さん。結婚して大屋商店に嫁ぎ、当時は朝早くから仕入れにでかけていたと語った。
——————————————————————————–
5位 トレインビュースポット
5位はトレインビュースポット。14路線が集まる日暮里駅は、鉄道ファンにトレインミュージアムと呼ばれているという。さらに、駅前のタワーマンションにある「サイゼリヤ 日暮里東口店」は、京成線が目の前を駆け抜ける隠れトレインビュースポットだと紹介した。
【サイゼリヤ 日暮里東口店】
穴場のトレインビュースポット。窓際を京成線が駆け抜ける、まさに鉄道ファンに嬉しいお店。
住所: 東京都荒川区西日暮里2-20-1
TEL: 03-5850-6257
——————————————————————————–
4位 職人の街
4位は職人の街。和風照明器具で世界から注目されている工房「都行燈」や、寄席文字橘流の橘右橘さんなど、荒川区は匠の宝庫。上野鈴本演芸場の寄席文字は全て右橘さんが手がけている。
【都行燈】
和風照明器具で世界から注目される工房。
住所: 東京都荒川区東日暮里4-26-10
TEL: 03-3803-1755
——————————————————————————–
3位EDWIN創業の地
3位は「EDWIN創業の地」。米軍払い下げ衣料品卸しとして創業したEDWINは、1961年には独自の製法でジーンズを作った。そして昨年、本社機能は品川区に移転したが、日暮里駅前に構えるEDWIN最大の店舗「EDWIN DENIM GALAXY」は今も健在。オリジナル商品「EDWIN DENIM GALAXY 限定Tシャツ」には、日暮里の路地裏の写真がプリントされている。
【EDWIN DENIM GALAXY】
日暮里駅前に構える直営店。その売り場面積は300坪。国内に11店舗ある直営店の中でも、別格の広さを誇る。
住所: 東京都荒川区西日暮里2-25-1 ステーションガーデンタワー4F
TEL: 03-3803-5037
——————————————————————————-
2位 羽二重団子
2位は「羽二重団子」。本店は現在改修中で、今年の春過ぎに新生オープンの予定。「HABUTAE1819 羽二重団子 日暮里駅前店」では、「正岡子規 漫録セット」や「岡倉天心 陶然セット」を味わえる。
住所: 東京都荒川区東日暮里5-54-3
TEL: 03-3891-2924
【HABUTAE 1819 羽二重団子 日暮里駅前】
駅前に構える和風カフェ。こちらでは、文化人が食べていた羽二重団子のセットメニューが味わえる。例えば、正岡子規がいつも頼んでいたのはあん団子3本と焼き団子1本。この組合せの団子とお茶をセットで供する。
住所: 東京都荒川区東日暮里6-60-6
TEL: 03-5850-3451
——————————————————————————–
1位 にっぽり繊維街
1位は、約1kmに生地店が約90店舗立ち並ぶ「にっぽり繊維街」。「トマト」は繊維街に5店舗を構える巨大生地店。目玉は1m108円均一のコーナー。生地を大量購入していた小日向亜美さんは、地下アイドルでステージ衣装を手作りしていた。続いて、生地を購入した小口大輔さんは東京モード学園の生徒で、トマトで買い揃えた布でファッションショーのコスチュームを完成させた。
【トマト】
繊維街に5店舗を構える巨大生地店。無い生地は無いといわれるほど、バリエーション豊富。目玉は1m108円均一のコーナー。
住所: 東京都荒川区東日暮里6-44-6
TEL: 03-3805-2366
——————————————————————————–
世界が注目の下町&問屋街 日暮里 BEST20
鬼龍院翔は、ライブで映像を映すための白くて大きい布をトマトで手に入れたと語った。光浦靖子もライブで使用する暗幕を買いに行ったという。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。 ※料理の値段は時期や天候などによって変動する可能性があります。 ※品切れの場合もございますご了承ください。 嵐にしやがれ!唐沢寿明「キングオブミート豚肉デスマッチ」で紹介されたお店10月1日新チューボーですよ!「油淋鶏」街の巨匠のお店・ユーリンチーレシピ10月1日王様のブランチごはんクラブ『新アイデアが詰まったシン・ゴハン』のお店10月1日ぴったんこカンカン「高畑充希のやりたことを叶えるツアー」9月30日「news every.」ニュースエブリイ特集!「一品こだわり専門店」9月28日誰だって波瀾爆笑!9月スペシャル「過去に放送された絶品グルメ」芸能人絶賛のお店!シューイチ9時半越え「テーマ型ホテルブッフェ」でご紹介グルメ&ホテル情報9月25日極上!旅のススメ「草野仁が行く伊勢参宮街道を巡る旅」渡辺正行・石川梨華9月25日スマステ『新規リニューアル人気高速パーキング・サービスエリア』グルメ紹介9月24日新チューボーですよ!「ビーフカツサンド」街の巨匠のお店・カツサンドレシピ9月24日火曜サプライズ府中駅グルメ&江原オリラジの悩み相談で訪れたお店9月20日放送シューイチ9時半越え「年々進化する女子会」でご紹介・グルメ情報9月18日放送嵐にしやがれ!坂上忍「わんぱくサンド」で紹介されたお店9月17日放送新チューボーですよ!「半熟卵のピッツァ」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月17日放送王様のブランチごはんクラブ『1000円以下の最新玉子グルメ特集』で紹介されたお店9月17日放送行列のできる即日完売グルメも終了!最終回、黄金伝説で紹介されたベスト22のお店情報火曜サプライズ蔵之介アポなし旅&旬のスイーツ巡りで訪れたお店9月13日グルメ情報シューイチ9時半越え「秋の新作パン祭り」でご紹介されたパン屋・グルメ情報9月11日放送スマステ『思わず写真を撮りたくなるグルメベストセレクション10』のお店紹介9月10日新チューボーですよ!「かき揚げ丼」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月10日放送嵐にしやがれ!北川景子&イモト「激辛グルメデスマッチ」9月10日放送王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』中丸くんたし算ごはん特集で紹介されたお店9月3日放送ぴったんこカンカン「美女と蔵之介が行く」9月9日で紹介されたお店・飲食店情報新チューボーですよ!「イワシのパン粉焼き」巨匠のお店・飲食店・レシピ9月3日放送王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』サンドイッチ特集で紹介されたお店9月3日放送ぴったんこカンカン「芳村真理旅」9月2日で紹介されたお店・飲食店情報火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月30日グルメ情報王様のブランチ『ブランチごはんクラブ』溝端淳平・カレーグルメで紹介されたお店8月27日放送火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月23日グルメ情報
ジョブチューン・カップラーメンベスト10ランキング8月13日放送ジョブチューン・コンビニパンベスト10ランキング8月13日放送新チューボーですよ!「鶏肉のフォー」巨匠のお店・飲食店・レシピ8月13日放送シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報8月7日放送嵐にしやがれ!ぺこ&りゅうちぇる「激戦区グルメデスマッチ」8月6日放送新チューボーですよ!「バターチキンカレー」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめ2016年8月5日放送分「ぴったんこカン・カン」で紹介されたお店はコチラ火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン8月2日グルメ情報「news every.」ニュースエブリイ特集!「街でウワサの人気店」8月2日放送新チューボーですよ!「アクアパッツア」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめ
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送新チューボーですよ!「焼き餃子」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめぴったんこカンカン「ちょい不良オヤジぶらり旅」7月22日で紹介されたお店・飲食店情報「news every.」ニュースエブリイ特集!激辛料理のお店・飲食店7月19日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月17日放送王様のブランチ『芸能人ごはんクラブ』で紹介されたお店・飲食店7月16日グルメ情報2016年夏も行列のできる即日完売グルメ!黄金伝説で紹介されたベスト10のお店火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン7月12日グルメ情報シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月10日放送新チューボーですよ!「キムチチャーハン」巨匠のお店・飲食店・レシピまとめぴったんこカンカン『石塚グルメ』7月8日で紹介されたお店・レストラン・飲食店情報ヒルナンデス「2016年上半期テレビ取材殺到の人気グルメ店ベスト10」のお店紹介火曜サプライズで紹介されたお店・飲食店・レストラン7月5日グルメ情報「news every.」ニュースエブリイ特集で紹介されたお店・飲食店7月5日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月3日放送新チューボーですよ!「モダン焼き」巨匠のお店・レストラン・飲食店・レシピまとめヒルナンデス『大ヨコヤマ物産展』6月30日放送人気グルメコーナー「news every.」ニュースエブリイ特集で紹介されたお店・飲食店6月28日スマステ最新行列グルメ待ち時間ランキング2016 ベスト10のお店紹介6月25日シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報6月26日放送