出典:TBS
ぴったんこカンカン!「香川新社長と行く!名門・暁星学園OB社長を訪ねる旅」豪華ゲストを安住アナがご案内♪11月30日金曜日放送で紹介されたお店・レストラン・飲食店・ランチ・ディナー・人気メニュー・情報をまとめました。
2018年11月30日
・TBSテレビ放送 金曜日 ぴったんこカンカン
出演:久本雅美 安住紳一郎 葉加瀬太郎 薬丸裕英 米倉涼子 石塚英彦 高田純次 香川照之 安めぐみ 川田裕美
Sponsord Links
安住紳一郎アナが挨拶し、ゲストの香川照之が登場。香川は「アランチヲネ」という子ども服のアパレル会社を立ち上げたと報告。昆虫をモチーフにした子ども服を販売するのだが、初めての社長業ということで不安げ。そこで出身校である暁星学園OBである8人の社長の元を訪ねる。
安住アナは香川照之が販売する子ども服を拝見、例えばセーターは3780円ほどでお手頃価格だった。
安住紳一郎アナと香川照之が私立暁星学園OBの元を訪ねる。まず向かったのは「どぜう飯田屋」、香川の16年後輩である5代目・飯田唯之さんが経営している。私立暁星学園はフランス語を基礎としており、香川は小学生の頃からフランス語を習っていたという。安住アナと香川は一子相伝の割り下が決め手の「合わせ鍋」を堪能した。
「どぜう飯田屋」を訪れている安住アナと香川照之。続いて味わうのは隠れた人気メニュー「玉子丼」、どじょう鍋と同じ割り下を使用した一品。
Q「私立暁星学園で始業式に行う恒例行事とは何でしょう?」というクイズが出題。正解は「フランス国歌を歌う」だった。ラ・マルセイエーズというタイトルで香川照之らが歌声を披露した。
安住紳一郎アナと香川照之が向かったのは香川の同級生・富永光太郎さんの元。リヴィジョンの社長で私立学校のコンサルティングなどを行っている。富永さんによるとバラエティの香川を見ているのはこっ恥ずかしいのだという。富永さんに私立暁星学園の卒業生が経営する会社を教えてもらい、アポもとってもらった。
リヴィジョンを訪れている安住アナと香川照之。ここでも香川は富永光太郎さんとフランス国家を歌った。
安住アナと香川照之が向かったのは上野にある和菓子屋「うさぎや」。香川の2年先輩である谷口拓也さんが4代目を務めている。3年前には「うさぎや CAFE」もオープン、こちらで話を伺う。
「うさぎや」の谷口拓也さんに話を伺う。谷口さんによると店名は曽祖父がうさぎ年だったことが理由、そのため、うさぎ年の時は売上が伸びるという。香川は在学中に聖歌隊に所属、北大路欣也さんの結婚式で歌ったことがあるという。カフェの店長・杉森億良さんも暁星学園出身で聖歌隊、香川と谷口さんに混ざりフランス国家を歌った。
安住アナと香川照之が向かったのはおもちゃの名店「銀座 博品館」。こちらの会長は香川照之の5年後輩にあたる伊藤義文さん。伊藤さんによると、会社はオンリーワンの強みが必要で香川が社長であることは最大の強みだという。こちらでも恒例のフランス国家を歌った。
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-3831-6195 |
---|---|
予約可否 | 予約可 どらやきの購入で16時以降に来店の場合は要予約 |
住所 | |
交通手段 | ・JR山手線「御徒町」駅より、徒歩4分 上野広小路駅から193m |
営業時間 | 9:00~18:00 日曜営業 |
定休日 | 水曜日 |
以前放送した米倉涼子と安住アナのスペインの旅。この時、米倉は「次のドラマが鉄道オタクの役、何かあった時は伺います」と話していた。
翌日、安住アナと米倉涼子が向かったのはカフェ「レアル」。朝食に「チュロス&ホットチョコレート」などを味わいながら安住アナは鉄道愛を熱弁。この日の朝も鉄道に乗ってきており、アトーチャ駅で撮影した写真などを紹介した。
安住アナと米倉涼子が向かったのは喫茶店「イサベロ」。アイスコーヒーを注文すると、エスプレッソと氷が登場、自分で注ぐのが一般的。独特のコーヒーの濃さと苦味を楽しめる。
安住アナと米倉涼子が向かったのは家電量販店「バサール トレド」。安住アナは調理器具に注目、ジューサーやフライヤー、チュロスを作る道具などを眺めた。
安住アナと香川照之が訪れたのは「関口フランスパン」。1888年創業で4代目・高世勇一は香川の4年先輩。店自慢の「トラディショネルバケット」や「カレーパン」などを味わった。香川はここまで暁星学園の社長達会って学んだ事について「広げすぎない、確かな伝統を繋いでいく」と振り返った。ここでも高世さんとフランス国家を歌った。
安住アナと香川照之が向かったのは日本を代表するファッションブランド「タケオキクチ 渋谷明治通り本店」。香川ブランドの洋服を着て入店、緊張の面持ちで大先輩・菊池武夫さんの元へ。香川は自分の服をアピールすると菊池さんから「ウケますよ」と評価された。
香川照之は暁星学園の大先輩・菊池武夫さんからアドバイスを貰う。洋服は社会状況と一緒、今はカジュアル化が進んでおりスポーツウェア風のカジュアルなどが良いという。さらに菊池さんは小学1年から暁星学園に入学したとの昔話をしてくれた。香川は恐る恐るフランス国家を一緒に歌ってもらうようお願いすると快諾してくれた。
暁星学園OB社長を訪ねる旅。安住アナと香川照之が最後に向かったのは「赤坂 維新號」、こちらの取締役営業部長が香川の15年後輩・鄭彬さん。店は1899年に創業、元々は神保町にあり中国人留学生のために開いた郷土料理のお店。店内で待っていたのは文京区町の成澤廣修さん、香川の同級生で親友だという。一行は看板メニューの「フカヒレの姿煮」を堪能。
「赤坂 維新號」を訪れている安住アナと香川照之、成澤廣修さん。さっぱりとした塩味の「海鮮つゆそば」を味わいつつ、暁星学園についてトーク。本日の放送で暁星学園の宣伝をしたため来年は入学者が倍増するだろうと話す香川に対し、安住アナは「減ってる可能性ありますよ」と一言。
安住アナと葉加瀬太郎がやってきたのは、葉加瀬太郎の母校「堀川音楽高等学校」、数々の音楽家を排出した名門校。まずは葉加瀬の恩師・大畑博貴先生と挨拶、葉加瀬は卒業演奏会でお客さんに手拍子をさせてライブ会場のようになってしまったという。
- キーワード
- 京都市立京都堀川音楽高等学校
「大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝。
堀川音楽高等学校を訪れている安住アナと葉加瀬太郎。当時の担任だった塩谷則子先生が登場、当時の寄せ書きを見せてもらうと葉加瀬は「シンフォニーそれは生きるよろこび」と綴っていた。さらに在校生の岩谷弦くんに話を伺うと、両親は葉加瀬太郎のコンサートがきっかけで結婚したのだという。
- キーワード
- 京都市立京都堀川音楽高等学校
安住アナと葉加瀬太郎が続いてやってきたのはイタリアン「カンティーナ ロッシ」。ここでは葉加瀬の旧友である中西雅音さん、功刀丈弘さんと乾杯。
- キーワード
- カンティーナ ロッシリガトーニ ロッシ風
「炎の体育会TV」、「世界ふしぎ発見!」、「ニュースキャスター」の番組宣伝。
「大恋愛~僕を忘れる君と」の番組宣伝。
「カンティーナ ロッシ」を訪れている一行。店自慢の「バジルペーストのスバゲッティ」や「子牛肉のカツレツ」を味わいつつ、下宿時代の話題で盛り上がった。葉加瀬は料理が得意、今の道が無かったら料理人になろうと思っていたのだという。同じアパートには声楽家・松本薫平さんがおり、今は骨折中なのだという。葉加瀬はマネージャーから「功刀さんと飲むのだけは控えてください、明日本番ですから」といつも言われているのだと明かした。
ちょい不良オヤジの石原良純・梅沢富美男・高田純次がやってきたのは明治神宮外苑の室内球技場。待っていた本日のマドンナは稲村亜美、神スイングと呼ばれる美しいフォームが話題となり、始球式でも活躍。3人が守備につくと、稲村亜美が神スイングを披露した。
ちょい不良オヤジと稲村亜美がやってきたのは「GOLF PLUS 恵比寿」。ゴルフと料理が楽しめる人気スポット。スクリーンのゴルフを楽しむと、梅沢は206ヤード、良純は196やヤード、高田は172ヤードだった。稲村の仕事は野球関係者が多く、佐々木主浩や高木豊などに可愛がってもらっているという。トークも弾んだところで稲村もゴルフに挑戦した。
「赤坂 維新號」を訪れている安住アナと香川照之。最後に香川は成澤廣修さん&鄭彬さんとフランス国家を披露した。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ