出典:TBS
王様のブランチ(11月10日)土曜日、王様のブランチ人気コーナー・芸能人ごはんクラブ!今回は『ワールドワイドな街・高田馬場で食べ歩き』で紹介された話題の店&メニュー!
2018年11月10日
出典:TBSテレビ放送 土曜日 王様のブランチの最新グルメスポットコーナー 『芸能人ごはんクラブ』
Sponsord Links
学生の町の高田馬場は世界の料理を楽しめるグルメタウン。高田馬場で看板めにゅーください
15時30分に散策スタート。高田馬場は手塚プロダクションがある街で、高架下の壁にイラストが。アトムを見つけて中に入った。
創業93年、老舗の和菓子屋さん青柳ではかつて店の前に手塚プロダクションがあり、よく買いに来ていたという。2003年に町おこしの一環で看板メニューの「くりまんアトム」が誕生。白手亡豆の白あんに栗の甘露煮を練り込んだ栗あんを使用。型から取り出すとアトムの顔が登場。頭の部分に卵・みりんを加えた和三盆の蜜を塗る。焼き上がったら焼印で顔をつけて出来上がり。かぶりついた横澤は「秋を感じられるわ」と言った。手塚治虫のお気に入りは、そば粉を使った皮で粒あんを包んだ更科。
15時45分に店を出てあるくとコンマが目印のタピオカ屋があった。
茶番にこだわるティースタンドの看板メニューは、アッサム・ウーロン・ジャスミンをブレンドしたミルクティーをシェイクし無添加の国産タピオカに自家製チーズフォームをいれた自家製チーズティー。
横澤は「紅茶はさっぱりでチーズがすごく濃厚」と言った。コンマは日常に一区切りをコンセプト。夕方には大行列ができる。
出典:食べログ ←
店を出て歩くとライオンみたいな犬に遭遇した。中国のチャウチャウという犬。横澤は「お母さんとワンちゃんの髪型が似てますね」と言った。
いい匂いのする店に入った。ケーク・サレは野菜・肉・魚などを加え焼き上げるフランスの家庭料理。タマネギ・ひき肉を卵・牛乳・小麦粉と混ぜ合わせた生地をケーキの型に入れオーブンで焼き上げる。ボロネーゼ、海老ガーリックなど種類は様々。上に具だくさんのトッピングをたっぷり乗せたワンプレートが看板メニュー。野菜嫌いな子どものパンケーキに細かく刻んで入れると食べられるという。子どもが三輪車が好きでお店の名前にしたと聞き、横澤は「テキトー過ぎません!?」と言った。
3軒目
予約・ お問い合わせ | 03-6279-2278 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | ●高田馬場駅 戸山口(山手線)改札口を、右に出ます→直ぐ右に曲がり山手線沿いを進みます→15m程で左手に慈友クリニックがあるので右脇の急な坂道を上り→50m進み美容室の左側です。徒歩にして約3分です。 高田馬場駅から170m |
営業時間 | [月・火・木・土] |
定休日 | 日曜日・祝日 |
高田馬場で看板メニューを探す。横澤さんらは神田川沿いで気になるお店を探していた。
「発酵キッチン tokotoko」はスイス産ラクレットチーズと自家製の発酵調味料を使った料理を提供。横澤さんらが頼んだ看板メニュー「人気3種いいとこどりセット」はチーズを長野産の有機野菜「ロマネスコ(カリフラワー)」などと一緒に食べる。「追いがけラクレットチーズ」は自家製ライ麦パンにかけて食べていた。
4軒目
出典:食べログ ←
予約・ お問い合わせ | 050-5869-4995 |
---|---|
予約可否 | 予約可 席のみ予約(随時)、コース予約(前日21時まで受付、※4名様から) |
住所 | |
交通手段 | 山手線 高田馬場 都営副都心線 西早稲田徒歩12分 高田馬場駅から293m |
営業時間 | ランチ※2017/4月〜 ディナー ※不定休。定休日はお問い合わせください。 日曜営業 |
定休日 | 不定休 |
「地球を旅するCAFE」は世界中を旅したオーナーが色々なアイデアを凝縮させて作った店。世界各国のビールを楽しめるが、オーナーおすすめ「旅のはじまりのビール」は北海道産大麦100%麦芽を用いたホテル「NUPKA」オリジナルのクラフトビール。料理はベジタリアン・ヴィーガンにも対応。看板メニューは「メキシカン・ケサディーヤ」。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ