出典:フジテレビ
もしもツアーズ!「秋の鎌倉!お寺近くの最新グルメツアー」!今回、人気スポット・絶品グルメ・人気の店をと巡ります!10月13日で紹介された情報をまとめました。天野ひろゆき(キャイ~ン) 千賀健永(Kis-My-Ft2) 三瓶 ウド鈴木(キャイ~ン) 福原遥 八木亜希子
2018年10月13日
出演:天野ひろゆき(キャイ~ン) 千賀健永(Kis-My-Ft2) 三瓶 ウド鈴木(キャイ~ン) 福原遥 八木亜希子
Sponsord Links
今夜の舞台は鎌倉。お寺近くの新作グルメが盛りだくさん。鎌倉の素敵なスポットを紹介する。
建長寺は約750年前に創建され、鎌倉五山で第1位に輝いた。国宝は梵鐘。紅葉の見頃は11月中旬頃となっている。今回は鎌倉野菜のカレーを食べに行く。
建長寺の近くにある鎌倉野菜のカレー屋に出演者が到着した。
点心庵は建長寺から徒歩50歩の和風カフェ。福原遥が厨房からリポートをする。赤水菜やバターナッツカボチャ、緑長ナスなどの野菜を使う。それを素焼きし、野菜本来の味わいを味わうために余計な味付けはしない。ルーの上に生クリームをかけ完成。このカレーには建長寺で採れる物の隠し味を使っている。それは蜂蜜で天然の鎌倉産で鮮度が良い。八木亜希子は試食しトロトロでナスの溶け具合がちょうどいいと答えた。さらにはちみつで作った鎌倉はちみつプリンもおすすめ。
長谷寺は736年前頃に創建され、本土の中には高さ9メートルもある十一面観音菩薩像があり有名。冬には梅、春には桜、梅雨には紫陽花が楽しめる。今の季節は紅葉が見頃で11月23日からライトアアップされる。長谷寺近くでは秋の贅沢土鍋ごはんが食べられ、長谷寺出て直進140メートル左折55メートル。鎌倉土鍋ごはん カエデナがある。伊勢海老と銀杏の土鍋ご飯が食べられ、千葉産の伊勢海老がまるごと一匹入っており黒潮に揉まれたくましく育った。税込みで2700円。もしツアルーレットで食べられるのは福原とウドに。福原はご飯の昆布の香りがすごく伊勢海老の身も引き締まっていると答えた。
予約・ お問い合わせ | 0467-25-3770 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | 江ノ電線「長谷」駅より徒歩5分 長谷駅から237m |
営業時間 | ランチ/11:00~なくなり次第終了(予約不可) 日曜営業 |
定休日 | 不定休 |
予算(口コミ集計) | ¥1,000~¥1,999 |
浄妙寺は1188年に創建され鎌倉五山で第5位。枯山水庭園があり、浄妙寺近くでは鎌倉野菜のお米パンが食べられる。
浄妙寺近くでは鎌倉野菜のお米パンが食べられる。浄妙寺から120メートル直進し浄妙寺の駐車場を右折50メートルのところにあるのが「よねこベーカリー」お米パンの専門店でもっちりちくわパン 鎌倉野菜のせやカレーライスパンというライスの入ったパンが有る。オススメはお砂糖パン バターナッツかぼちゃのせ。米粉パンの生地の上に蒸して潰したバターナッツカボチャが使われている。天野ひろゆきは砂糖のザラザラ感がいいと答えた。バターナッツカボチャは南アメリカ原産でアメリカでは有名な野菜。ビタミンB6多く入っており、皮膚や粘膜の維持に効果的。
妙隆寺は1385年に創建。鎌倉七福神のお寺。長寿の神が祀られている。ここでは芙蓉と言う花もみられる。妙立寺近くでは和食屋さんの究極ラーメンがあり、妙立寺から左折40メートル左折70メートル。直進30メートルで信号を右折40メートルで到着。馳走かねこは今年6月オープンの和食屋で和食店ならではのラーメンを開発した。スープは鶏ガラと3種のかつお節のスープを使っている。中太麺を使用し、特徴は干しエビ、魚粉,アオサ海苔を乗せている。限定30食で、八木亜希子はラーメンのスープよりもコクのあるしっかりしたお出汁だと答えた。
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ