
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国(7月14日)土曜日。江戸川区篠崎BEST20!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2018年7月14日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:薬丸裕英 峰竜太 須黒清華 山田五郎 井ノ原快彦 辺見えみり グッチ裕三 土田晃之
江戸川区篠崎ベスト20
Sponsord Links
区の施設。サイクリングとランニングのコースに、野球場が20面など、大充実している。
住所: 東京都江戸川区上篠崎1丁目地先
TEL: 03-5662-1636
【江戸川区水辺のスポーツガーデン】
旧江戸川沿いのスポーツ施設。テニスやフットサルなどが楽しめる。珍しいローラースケート用コートも。傾斜面のあるスピードコースは1周200メートル。およそ4,200平方メートルの規模は都内最大。
住所: 東京都江戸川区東篠崎2-3先
TEL: 03-5636-6550
【江戸川区スポーツランド】
10月〜5月までは都内唯一の区立のアイススケートリンクとして賑わう。
住所: 東京都江戸川区東篠崎1-8-1
TEL: 03-3677-1711
TEL: 03-3676-3838
Sponsord Links
——————————————————————————–
TEL: 03-3678-3722
——————————————————————————–
TEL: 03-5666-0969
——————————————————————————–
ファミリーレストラン。窓際の席が穴場の花火スポット。
住所: 東京都江戸川区鹿骨2-41-10
TEL: 03-5664-0878
【魚昭】
魚屋さんが営む料理店。2階の窓際の席が花火ビュー。
住所: 東京都江戸川区鹿骨2-22-10
TEL: 03-3670-4091
今回のテーマは、江戸川区篠崎。江戸川区花火大会について、地元の人は会場まで見に行かないと言っているという。峰竜太は、盆栽を育てるものすごいおじさんがいるといい、春花園BONSAI美術館の映像が映った。辺見えみりは、江戸川区は葛西までしか行ったことがないという。土田晃之は、篠崎といえば美味しいケーキ屋さんがあるといい、パティシエ ヒロヤマモトの映像が紹介された。山田五郎は江戸は世界一の園芸都市と言われた場所で、それを支えたのが篠崎界隈だという。
——————————————————————————–
TEL: 03-6638-8864
TEL: 03-3670-0780
【喫茶さがの】
レトロな喫茶店。今や他ではなかなか見かけなくなったサンプルショーケースが目印。常連さん達のお気に入りは、夏のおやつに最高なところてん。喫茶店では珍しくなったお餅メニューも。下町の社交場には欠かせない味。
【おそば長野屋】
創業からおよそ40年。古き良き、正統派な町のお蕎麦屋さんだが、メニューのラインアップが衝撃的。餃子定食に焼き肉定食と、お蕎麦屋さんの域を超えている。なんと、サーロインステーキと蕎麦とご飯のセットも。下町商店街にはすごいメニューが潜んでいる。
住所: 東京都江戸川区下篠崎町8-20
TEL: 03-3677-2615
————————————————————————
TEL: 03-3676-4983
——————————————————————————–
住所: 東京都江戸川区南篠崎町2-20-8
TEL: 03-3678-3916
Sponsord Links
——————————————————————————–
江戸組子 建松について、薬丸は障子の枠を作って欲しいとコメント。篠崎新町商店街について、辺見えみりは逆にインスタばえするとと語った。おそば 長野屋の牛サーロインステーキセットについて、土田はあんなに豪華で値段が安くて、と語った。
——————————————————————————–
江戸川区篠崎 BEST20の10位は、小松菜畑。門倉農園などのビニールハウスで育てられているのが小松菜。江戸川区が発祥とされる伝統野菜で、江戸川沿いの街だから生まれた特産品。
篠崎の地名は、江戸川の辺りに生えていた竹や笹を表す篠と、川の岬を意味する崎に由来すると言われる。鎌倉時代は、伊勢神宮に奉納する農作物を作っていた篠崎界隈。近代は、江戸川の水運を利用する製紙業や造船所などが置かれ、人口は一気に増えていった。
小松菜をメインに栽培している農園。
【浅岡農園】
小松菜をはじめ様々な野菜を栽培。
——————————————————————————–
——————————————————————————–
直売もしている花農園。季節の花がかなりお安く手に入れられる。
住所: 東京都江戸川区鹿骨6-2-24
TEL: 03-5879-8265
——————————————————————————–
TEL: 03-3678-7520
TEL: 03-3679-6314
Sponsord Links
——————————————————————————–
辺見は江戸扇子を振り返り「京扇子との違いが面白い」とコメント。土田は「篠崎ポニーランド」を振り返り「子どもを連れて行こうかと思っている。上の子なんて大学生だからポニー乗せてね」とコメントした。
江戸川区篠崎で噂のパワースポットを紹介。立木観音を管理してきた家が、お堂の脇にパン屋を開業した。お堂とパン工房は直結していた。観音様のご利益パンとして地元の人に大人気。パン屋のご主人・柴山哲郎さんの本業はギタリストで有名アーティストのバックバンドも努めている。
——————————————————————————–
TEL: 03-3670-4080
——————————————————————————–
TEL: 03-3670-8622
——————————————————————————–
井ノ原が大正4年に創業した「篠原風鈴本舗」を訪れ、伝統の風鈴作りに挑戦した。江戸風鈴はかつてガラスを赤く塗った後に宝船や松などの縁起物を描き厄除けの意味を込めていた。井ノ原は絵付けにも挑戦し、V6のメンバーを描き上げた。
井ノ原部長が、江戸川区・篠崎部長クイズを出題。
——————————————————————————–
TEL: 03-3670-2512
——————————————————————————-
住所: 東京都江戸川区東篠崎2-3-2
TEL: 03-3679-1111
——————————————————————————–
江戸時代から続く老舗花火屋。江戸川区花火大会を仕切る。コンピューター制御の打ち上げが主流の今でも、手で合図を出している。
住所: 東京都江戸川区東小松川2-28-21
TEL: 03-3651-3807
江戸川区花火大会について千葉・市川市側は有料席もあり、江戸川区は無料なので場所取りをする必要があることなどを紹介した。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。