出典:日本テレビ
ぶらり途中下車の旅(6月23日)土曜日、今週の旅人は石井正則さん!池上線で『鯛ラーメンのスープで鯛茶漬けも味わえるセット▽都内で食べられる!北海道の名物餃子▽フローズンヨーグルトの量り売り専門店▽アイルランド人が作る!本場の絶品シチュー』!TVで紹介されたお店に行って見たいと思った貴方の為に人気メニュー&店舗情報
2018年6月23日
出典:日本テレビ放送 土曜日 『ぶらり途中下車の旅』
池上線
ぶらり途中下車の旅で紹介されたお店・レストラン・飲食店・ランチ・グルメ情報
Sponsord Links
所番地:東京都品川区東五反田5-4-35
電話番号:03-3447-4676
特選情報[開園時間]
7:30~17:00
7月~8月は18:00まで
[休園日]
年末年始
東京・東五反田にある池田山公園。
元々は旧岡山藩主池田家の下屋敷があった場所。
園内は回遊式になっていて今はハナショウブやアジサイが見ごろ。
都心の近くにありながら山里のような雰囲気を味わうことができる。
石井正則が池田山公園から旅をスタート。
石井は東急池上線の五反田駅から電車に乗り、戸越銀座駅で途中下車。駅周辺を散策することに。
所番地:東京都品川区平塚1-6-22
電話番号03-6426-8852
特選情報[営業時間]
11:00~17:00
[定休日]
年始
石井は「福井県坂井市アンテナショップ」に立ち寄り、福井の名産「焼き鯖寿司」を購入した。
所番地:東京都品川区平塚1-6-21
電話番号:03-6426-2124
特選情報[営業時間]
11:00~19:00
[定休日]
不定休
石井は「薩摩川内アンテナショップ 薩摩國」に立ち寄り、揚げたての「さつま揚げ」をいただき、鹿児島の名物「しんこ団子」を購入した。
Sponsord Links
石井は「音更ぎょうざの宝永」に立ち寄り、北海道の名産「音更餃子」を購入した。
食堂の女将さんだった田村栄子さんが作っていた音更餃子。
女将さんが亡くなった後も家族がその味を受け継ぎ、北海道では40年以上続く人気商品。
北海道の食材にこだわりタレを付けずに食べても美味しいと大評判。
石井は「巨人のシチューハウス」に立ち寄った。アイルランド人で長身の店主が営むお店で、アイルランドの家庭料理のシチューを注文した。
石井はアイルランドの家庭料理「アイリッシュラムシチュー + ソーダパン」を堪能した。
ラムシチューは塊のまま焼いたラムをじゃがいも、にんじん、たまねぎ、様々なハーブと一緒に煮込んで作る。
さらに一晩寝かせるとお肉も野菜もトロトロに。パンもイースト菌を使わずベーキングソーダで膨らますアイルランドスタイル。お肉と一緒に食べると格別。
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 03-6426-7803 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | JR東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎から徒歩12分。 戸越銀座商店街 下神明駅から610m |
営業時間 | [水・木] 日曜営業 |
定休日 | 月、火 |
石井は東急池上線の戸越銀座駅から電車に乗り、荏原中延駅で途中下車。駅周辺を散策することに。
石井は「手作り雑貨の雅〈miyabi〉」に立ち寄った。
最寄駅荏原中延駅より徒歩約30秒所番地東京都品川区中延2-15-13電話番号090-2997-4490特選情報[営業日]
毎月中旬~30日営業
※来店する際はHPをご確認ください
[ホームページ]
https://www.hello-miyabi.com/
ビー玉専門店・手作り雑貨のお店で、オリジナルビー玉を含め150種類以上のビー玉を販売している。営業は毎月中旬から月末までの2週間だけ。完全予約制でマーブルアート教室も開いている。
石井は東急池上線の荏原中延駅から電車に乗り、旗の台駅で途中下車。駅周辺を散策することに。
石井は「FLAG FROG」に立ち寄った。
最寄駅:旗の台駅より徒歩約3分
所番地:東京都品川区旗の台3-14-7
電話番号:03-5751-3351
特選情報[営業時間]
11:00~18:00
雨の日は13:00~18:00
[定休日]
火曜日
[ホームページ]
http://www.flag-frog.com/
亡くなった父親との思い出が詰まったカエル雑貨のお店。店長の郁江さんはお父さんが旅行に行く度にカエルのお土産を買ってくることが楽しみ。その影響で自然とカエル好きに。近所の子どもたちにも自分と同じように思い出に残る楽しい時間を過ごしてほしいとこの店を始めたという。
石井は東急池上線の旗の台駅から電車に乗り、久が原駅で途中下車。駅周辺を散策することに。
石井は壁に「炭」と書かれた家が気になり歩みを進めると、そこはギャラリーであることがわかった。
石井は「炭ギャラリー」に立ち寄った。
最寄駅:久が原駅より徒歩約1分
所番地:東京都大田区南久が原2-5-3
電話番号:03-3755-3181
特選情報[開館時間]
9:00~17:30
[休館日]
日曜日・祝日
[ホームページ]
https://www.masudaya.co.jp/index.html
元々燃料として使われてきた炭の良さはもちろん、時代にあった新しい炭文化を発信しようと、1935年から炭を扱う「増田屋」がこのギャラリーを始めたという。
石井は東急池上線の久が原駅から電車に乗り、千鳥町駅で途中下車。駅周辺を散策することに。
石井は「NORTH HEAVEN」に立ち寄った。
最寄駅:千鳥町駅より徒歩約2分
所番地:東京都大田区千鳥1-4-3
電話番号:03-6410-2270
特選情報[営業時間]
10:00 ~19:00
[定休日]
水曜日
[ホームページ]
https://www.northhaven-jp.com/
量り売りスタイルのフローズンアイスクリーム専門のお店で、トッピングは50種類ほどあり、手作りのミックスベリーやタピオカのように見えるBOBAはプチプチ感が楽しめる。石井も独自の盛りつけでフローズンヨーグルトを堪能した。
石井は東急池上線の千鳥町駅から電車に乗り、蒲田駅で途中下車。駅周辺を散策することに。
石井は「狐狸丸」に立ち寄り、鯛らぁめんにミニ鯛茶漬けが付いてくるお茶漬けセットを注文。鯛らぁめんを堪能し、続いては鯛茶漬けを。
あっさりしているのにコクがある真鯛と大山鶏のWスープのらぁめんと、シメに鯛のお刺身とほぐした身をご飯にのせ、らぁめんのスープをかけていただく「お茶漬けセット」。石井はシメの鯛茶漬けを堪能した。
クリックすると詳細が確認できます。
お問い合わせ | 050-5594-5672 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | |
交通手段 | JR京浜東北線 蒲田駅 西口 徒歩5分 蒲田駅から472m |
営業時間 | 火~金 11:00~15:00/17:00~24:00(L.O 23:30) ※最新情報は、当店のtwitterやFacebookをご参照ください。 日曜営業 |
定休日 | 第1、3月曜日 |
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ