出典:フジテレビ
もしもツアーズ!「鎌倉であじさい旅」明日が見頃の10選!今回、人気スポット・絶品グルメ・人気の店をと巡ります!6月9日で紹介された情報をまとめました。天野ひろゆき(キャイ~ン) 三瓶 玉森裕太(Kis-My-Ft2) ウド鈴木(キャイ~ン) 福原遥 伊藤萌々香(Fairies) 大塚千弘 小栗有以(AKB48)
2018年6月9日
Sponsord Links
あじさい三大名所のひとつ「長谷寺」から、今回は鎌倉のあじさい10選ツアーを行うと紹介した。
「長谷寺」では約40種類・2500株のあじさいが咲いているという。大塚千弘は「あじさいは雨が似合う」とコメントした。
今回は、梅雨入りした関東のあじさいの名所・鎌倉を紹介する。
鎌倉あじさい三大名所のひとつ「明月院」を紹介。境内に咲くあじさいは全て青色で統一され、「明月院ブルー」と称されている。見頃の時期は朝から混雑するため、写真撮影は閉門直前の午後4時50分頃がチャンス。
足利尊氏の墓がある「長寿寺」を紹介。珍しいという赤いあじさい「ベニガクアジサイ」など、あじさいの原種・ガクアジサイが咲いている。公開は金・土・日曜日限定で、平日は住職がこだわって手入れをしているという。
国指定重要文化財「三門」がある「建長寺」のあじさいを紹介。ウド鈴木と玉森裕太は、それぞれ源頼朝・義経の兄弟に仮装して挨拶した。あじさいスポットは本堂の裏側「半僧坊」にあり、ガクアジサイが咲いていた。玉森は一発ギャグを披露した。
メンバーは「カフェルセット鎌倉」で「究極のフレンチトースト」を食べた。表面にはローストアーモンドとピスタチオがちりばめられ、大塚千弘は「あじさいに見える」とコメントした。使用している食パンは、酵母にクラシックを聴かせて発酵するなど、工房内では常時クラシックが流れているという。
福原遥ら一行がおとずれたのは「御霊神社」。あじさいと江ノ電を同時に撮れるスポットがある。玉森たちは記念撮影した。
二階堂エリアにやってきた三瓶ら一行。鎌倉宮と瑞泉寺の間にある通り道のあじさいを紹介した。あじさいを植えた大村貞雄さんは、ゴミが散乱していた場所を美化するために植えたと語った。あじさいは各地から寄付されたものも植栽しているという。見頃は6月いっぱい。
小町通りにやってきた一行は、縁起物の小物などのお土産が揃う「鎌倉八座」へ。あじさい柄のハンカチの中に金平糖が入っているお土産品「季節のおやつ あじさい」を紹介した。
「東慶寺」を紹介。菖蒲とあじさいの共演を楽しむことができる。見頃はあと一週間。境内には期間限定で茶屋がオープンする。
鎌倉の山を掘削して作った道「切通し」の奥にあるあじさいを紹介。近隣住民の方々が植栽しているという。
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ