出典:フジテレビ
ぶらぶらサタデー有吉くんの正直さんぽ「老舗から新店までハイレベルのお店が目白押し!麻布十番▽高級・手作り干物専門店▽天然記念物の逆さイチョウ▽路地裏に佇む隠れ家でトリュフがけ和牛すき焼」さんぽに出かけたのは有吉弘行 生野陽子 ANZEN漫才 。今回はこの4人で街巡り!5月19日土曜日放送で紹介されたお店・飲食店・人気メニュー・テレビ情報をまとめ!
2018年5月19日
出典:フジテレビ 土曜日 ぶらぶらサンデー
ゲスト: ANZEN漫才
MC:有吉弘行、生野陽子
Sponsord Links
今日はANZEN漫才の2人をゲストに迎え麻布を散歩する。麻布は大使館の町としても知られている。
あん梅 ぎん香に足を運んだ有吉たち。
ここは、お昼時になると干物と窯焚きごはんの定食を求めて行列ができるという。
銀だら西京焼を試食したみやぞんは、うまい、嘘じゃないですなどとコメントした。美味しさの秘密は、素材でのこだわりで、天日干しは麻布十番のビルの屋上で天日干しされている。
Sponsord Links
東京都港区元麻布1-6-21
【電話番号】
03-3451-7402
【アクセス】
大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩9分
【URL】
http://www.azabu-san.or.jp
麻布山 善福寺へ足を運んだ有吉たち。善福寺は1859年に最初のアメリカ公使宿館が作られた場所で、初代アメリカ合衆国公使のタウンゼント・ハリスが来日している。
坂下千里子をゲストに迎え、麻布を正直さんぽ。以前足を運んだ麻布Fショップには番組のシールが扉にしっかりと貼られており、有吉は挨拶をした。道中の八百屋ではあまおうをみんなで試食。有吉たちはうまいと絶賛した。
坂下千里子をゲストに迎え、麻布を正直さんぽ。道中、国分寺で出会った町田丈さんに遭遇し、有吉は挨拶をした。
総本家 更科堀井に足を運んだ有吉たち。ここは、230周年を迎えた老舗となっている。更科そばを試食した有吉は、うまいと絶賛。続いて、鴨せいろを試食したみやぞんは、うわーうまいと感想を述べた。更科そばはそばの実の芯の部分だけを用いて打つそばで、ほんのりした甘みとのどごしの良さが特徴となっている。
予約・ お問い合わせ | 050-5868-0352 |
---|---|
予約可否 | 予約可 お席のみのご予約は平日のみとさせて頂きます。 |
住所 | |
交通手段 | 東京メトロ南北線 都営大江戸線 麻布十番駅より歩いて5分程度 麻布十番駅から287m |
営業時間 | 11:30~20:30(L.O) 日曜営業 |
定休日 | 年中無休(年末年始・夏季休暇を除く) |
鴨せいろ(大盛り) ¥2,210
かき揚げもり ¥1,980
Sponsord Links
麻布を正直さんぽ。有吉たちは3Dスキャン測定のポスターを見つけ、入ってみることに。
【住所】
東京都港区麻布十番1-5-18
【電話番号】
03-4500-2991
【営業時間】
10:00~22:00
<土日祝>
10:00~19:00
【定休日】
年末年始
【アクセス】
大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩6分
【URL】
https://www.3dbodylab.co.jp
3DBodyLabに足を運んだ有吉たち。ここでは3Dスキャンと体組成計で筋肉や脂肪量などを細かく測定できる。みやぞんが3Dスキャンを行った。測定結果をもとに適切なパーソナルトレーニングも受けることができる。
3DBodyLabに足を運んだ有吉たち。あらぽんが3Dスキャンを行った。するとみやぞんの方が健康的であることがわかった。
豆源へ足を運んだ有吉たち。塩おかきを購入し、試食。有吉たちはうまいと絶賛した。このお店は創業150年以上、江戸時代末期より続く豆菓子店。1番人気は、塩おかきとなっている。
東京都港区麻布十番1-8-12
【電話番号】
03-3583-0962
【営業時間】
10:00~19:30
【定休日】
火曜不定休
【アクセス】
大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩4分
【URL】
https://www.mamegen.com
【商品】
塩おかき 小 ¥400
日本切断研究所に足を運んだ有吉たち。ここは、老舗の刃物メーカーが8年前に始めたあらゆるものを切断する会社となっている。
東京都港区麻布十番4-4-1
【電話番号】
03-3452-8805
【アクセス】
大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩5分
【URL】
http://www.cutting-labo.co.jp
日本切断研究所に足を運んだ有吉たち。バイクの中の構造や炊飯器、カメラの切断面を見せてもらった。企業だけではなく、事前予約制で一般の人も利用することが可能となっている。
ミラノドルチェ トレ・スパーデへ足を運んだ有吉たち。ここは、ミラノプリンの専門店となっている。シチリア ピスタチオを試食した有吉はプリンだ、しっかりしてる、みやぞんはすごいうまいプリンだなどとコメントした。ミラノプリンはイタリア北部の伝統菓子をアレンジした川邊さんのオリジナルドルチェとなっている。
予約・ お問い合わせ | 050-5594-5397 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | 大江戸線・南北線 麻布十番駅から387m |
営業時間 | [月~土] 日曜営業 |
定休日 | 不定休 |
プレーン ¥469
シチリア ピスタチオ ¥486
サクラ(季節限定) ¥496
※現在は販売終了しております
リモーネ ¥469
東麻布 不風流に足を運んだ有吉たち。この店舗のコンセプトは、「美味しいものを食べて来た大人にこそ来て欲しい店」。不風流さばサンドを試食したみやぞんは、これ合いますねとコメント。あらぽんは臭みがないなどとコメントした。
予約・ お問い合わせ | 050-5571-9874 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | 麻布十番駅6番出口又は3番出口を出て 麻布十番駅から317m |
営業時間 | ランチ御予約制 日曜営業 |
定休日 | 不定休 GW お盆期間 年末年始 |
不風流さばサンド(数量限定) ¥1,300
本日のあきらめ~店を紹介した。
【住所】
東京都港区東麻布1-16-10
【電話番号】
03-3584-6918
【営業時間】
<ランチ>
11:30~14:10(L.O. 13:40)
<ディナー>
18:00~21:30(L.O. 21:00)
【定休日】
日曜、祝日、第1・第3・第5土曜
【アクセス】
大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩9分
【商品】
ロースかつ定食 ¥980
●うらまきや
【住所】
東京都港区東麻布2-4-7
【電話番号】
03-5114-5590
【営業時間】
<ランチ>
11:30~14:00
<ディナー>
18:00~22:00
【定休日】
日曜
【アクセス】
大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩8分
【URL】
https://www.uramakiya.com
【商品】
ランチBセット ¥880
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ