出典:フジテレビ
ぶらぶらサタデー有吉くんの正直さんぽ「下町の繁華街、錦糸町で岡本信人と野草探し有吉野草を食べまくる!本場の味を超えるおかゆ専門店&布巻きロースハム▽最先端レーザー照明&映像を体験!」さんぽに出かけたのは有吉弘行 生野陽子 若槻千夏 岡本信人 。今回はこの5人で街巡り!5月5日土曜日放送で紹介されたお店・飲食店・人気メニュー・テレビ情報をまとめ!
2018年5月5日
出典:フジテレビ 土曜日 ぶらぶらサンデー
ゲスト: 若槻千夏 岡本信人
MC:有吉弘行、生野陽子
Sponsord Links
今回は、若槻千夏をゲストに迎え錦糸町を正直散歩。
カユ・デ・ロワ 亀沢店に足を運んだ有吉たち。この店舗は、オーナーが本場の味を超えるまで出店しないと試行錯誤を重ねオープンさせたおかゆ専門店となっている。それぞれおかゆをセレクトし、試食。有吉は、染みるとコメントした。
カユ・デ・ロワ 亀沢店に足を運んだ有吉たち。おかゆは厳選した国産米を使い、出汁はメニューにあった出汁を使っている。一番人気のポパイは、ほうれん草のペーストやベーコンなどが使用。ヤクゼンには、10種類以上のきのこが使用されている。
予約・ お問い合わせ | 03-3829-3406 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | JR総武線【錦糸町駅】北口 徒歩8分 錦糸町駅から583m |
営業時間 | [月〜金] 日曜営業 |
定休日 | 無休 (年末年始休みあり) |
Sponsord Links
岡本信人をゲストに迎え、食べられる野草探しを行うことに。タンポポを見つけた岡本は、花は天ぷら、葉はサラダ、根はコーヒーに使えると紹介した。タンポポコーヒーは、カフェインを含まないため、妊娠、授乳中などの方から支持されている。有吉もタンポポを試食すると、苦いとコメントした。次にカラスノエンドウを見つけ、有吉に苦くはないと岡本は手渡し、有吉は試食することに。
カラスノエンドウを試食した若槻は、草ですとコメント。岡本は、フキノトウは苦いがあの苦味がないと美味しくない、野菜とは違う野草の旨さがあるなどと話した。
エルシーイーストに足を運んだ有吉たち。ここは、スロバキアに本社を構えるレーザー照明の会社。スロバキアは、レーザーをいち早くエンターテインメントに取り入れた国となっている。
エルシーイースト
【住所】
東京都墨田区太平1-17-6
【電話番号】
03-5637-7743
【アクセス】
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩15分
【URL】
http://lc-east.com
エルシーイーストに足を運んだ有吉たち。若槻は、レーザー照明をまといながらダンスを披露した。これはヨーロッパでよくやることで、日本ではまだまだだと斎藤さんは話した。
ラディックスに足を運んだ有吉たち。ここで新しいスポーツとして考えた売出し中のものを有吉たちは体験した。ラディックスは、デジタルコンテンツを作っている会社となっている。
ラディックス
【住所】
東京都墨田区太平1-17-6
【電話番号】
03-3829-2841
【アクセス】
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩15分
【URL】
http://pro-radix.co.jp
本所防災館に足を運んだ有吉たち。ここでは、防災にまつわる知識を体験しながら学べる施設となっている。まずは都市型水害体験を行った。水位30cmの際に扉を開けることができるのか、有吉と岡本が体験した。
本所防災館
【住所】
東京都墨田区横川4-6-6
【電話番号】
03-3621-0119
【開館時間】
9:00~17:00
【休館日】
水曜・第3木曜
【アクセス】
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩10分
【URL】
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-hjbskan/
【入館料】
無料
※体験コーナーはご予約をお願い致します
本所防災館に足を運んだ有吉たち。有吉たちは地震体験を行った。東日本大震災と同じ横揺れを体験後、阪神・淡路大震災と同じ震度を体験した。若槻や岡本は怖かったとコメントした。
Sponsord Links
シュタット ヴァイデ直営売店に足を運んだ有吉たち。この店舗は創業して18年、本場ドイツの品評会などで数々の賞を獲得している。ベーコンを試食した若槻は噛めば噛むほどとコメント。賞やメダルは、ドイツのシュトットガルトで取っており、この業界は60年だと福島さんは話した。
シュタット ヴァイデ直営売店に足を運んだ有吉たち。ハムとソーセージは15種類以上あり、中でもおすすめは乾塩ベーコンだという。熟成期間は、10日から2週間程で、加熱・乾燥に約7時間、スモークに約5時間をかけている。この乾塩ベーコンは数多くの賞を受賞している。有吉は、これに野草混ぜて食べたいなどとコメントした。
シュタット ヴァイデ 直営売店
【住所】
東京都墨田区横川4-8-21
【電話番号】
03-3621-2781
【営業時間】
10:00~19:00
【定休日】
日曜・祝日
【アクセス】
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩13分
【URL】
http://www.kuwahara-ham.co.jp
野草探しをする有吉たち。ハルノノゲシを発見。試食した有吉は、これはおいしいとコメント。生野は、苦いじゃないですかとコメントした。
【住所】
東京都墨田区亀沢4-23-11
【電話番号】
03-3624-8961
【営業時間】
8:30~17:00
【定休日】
日曜・祝日
【アクセス】
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩12分
【URL】
http://kodai.jp/abouts/
【商品】
特選おこし 古代(12枚入) ¥1,426
大心堂 雷おこし工場店に足を運んだ有吉たち。大心堂は121年目の老舗となっている。雷おこしを試食した有吉はお米の味がふわってするんだね、香ばしいなどとコメントした。
野草探しをする有吉たち。ミドリハコベを発見した。試食した有吉は、苦味があるでも美味しいとコメント。一方の生野は、今までで一番好きかもとコメントした。
東京都墨田区錦糸3-9-6
【電話番号】
03-3626-1531
【営業時間】
10:00~18:00
【営業日】
日曜・祝日
【アクセス】
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩4分
【URL】
http://www.loupe.co.jp
【商品】
とげ抜きルーペ6倍 ¥1,200
ルーペハウスに足を運んだ有吉たち。ここは、24年前にオープンした日本初のルーペ専門店になっている。約500種類以上の品揃えを誇っている。有吉は、何のストレスもなく見れると感想を述べた。
ランチを物色中にぺんぺん草を発見した有吉たち。ぺんぺん草とは音が耳元で鳴る草である。
草から出る懐かしい音を紹介した。
ランチを物色中にぺんぺん草を発見した有吉たち。ぺんぺん草を試食した有吉は先の方は美味しい。根は固いとコメント。岡本は、固いけど味はいいとコメントした。
洋麺バル パスタバに足を運んだ有吉たち。ご主人の白鳥さんは、白鳥製粉の家系に生まれ、料理の道に進んだ。粉を知り尽くしたご主人のパスタを求めて麺通が集まっている。豚バラと白菜のアンチョビスパゲッティを試食した岡本と若槻はうまいと絶賛した。
洋麺バル パスタバに足を運んだ有吉たち。ペペロンチーノを試食した有吉は、しっかりニンニク、麺が美味しい、生野はもっちりなどとコメントした。
予約・ お問い合わせ | 03-6659-6987 |
---|---|
予約可否 | 予約可 NETでのご予約とお電話でのご予約が同時の場合、 |
住所 | |
交通手段 | 錦糸町駅から徒歩5分 錦糸町駅南口を出たら、ロータリーの先の大通り 錦糸町駅から394m |
営業時間 | 【月〜金】 【土日祝】 土日祝日は通し営業 |
定休日 | 不定休(2017年7月より月曜営業開始) |
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ