出典:TBS
王様のブランチ(5月5日)土曜日、王様のブランチ人気コーナー・芸能人ごはんクラブ!今回は『野村 周平が ご当地 グルメ を食べ つくし』で紹介された話題の店&メニュー!
2018年5月5日
出典:TBSテレビ放送 土曜日 王様のブランチの最新グルメスポットコーナー 『芸能人ごはんクラブ』
Sponsord Links
都内にいながら全国各地のグルメを楽しめるスポット「まるごとにっぽん」が浅草にある。
俳優・野村周平とともにめぐる。野村出演映画「ちはやふる-結び-」は現在公開中。
また野村は、来週公開の映画「ラブ×ドック」では、大人女子を魅了する年下男子を演じている。
坂ノ上茜は、野村と同じオーディション出身。
自然派ジェラートとジュースの愛媛のお店「Smile&Sweets-スマイル&スイーツ-」では、愛媛産のみかんジュースが楽しめる。
ジュースは蛇口から出てくるというユニークなスタイル。みかんの種類は季節によって変わる3種類を提供。3つを飲み比べできる「お試し飲み比べセット」がおすすめだ。野村はデコポンから挑戦。爽やかな酸味で、後味がスッキリしている。温州みかんは、濃厚で甘みを凝縮。南津海はしっかりとした酸味が特徴的だった。飲み比べ後には、お好みの1種類をチョイスできる。グリーンのストローを添えてみかんカラーを楽しめる。
秋田県の名物きりたんぽが味わえる「こめたんぽ」。
あきたこまちでつくったモチモチ食感のきりたんぽが絶品。
さらに、食べ歩きにも便利なきりたんぽ串も。
海苔山葵や明太マヨネーズなど、種類も豊富だ。人気No.1は、豚肉をガッツリ巻いたボリューム満点の「肉巻きりたんぽ」。甘辛い味がおいしい。女子には「トマトチーズたんぽ」が人気。
出典:食べログ ←
福島の人気和菓子店「小池菓子舗」では、もち米とあわを合わせ、クチナシの実で色付けした生地にこしあんを包んだ名物「あわまんじゅう」を販売。蒸したてはやわらかく、はじけるあわの食感も楽しめる。現在は期間限定の「さくらあわまんじゅう」も販売中。
3軒目
予約・ お問い合わせ | 0241-42-2554 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | JR只見線会津柳津(やないづ)駅から徒歩約7分(若松柳津間1日6往復)。 会津柳津駅から423m |
営業時間 | 年中無休 8時~20時 |
定休日 |
徳島県の蒲鉾店「笹田蒲鉾店」では、徳島近海で獲れた魚を練り物にした商品を購入可能。看板メニューは肉厚の「だるまちくわ」。昔ながらの手ごね製法で作られ、他では味わえない食感が特徴。「フィッシュカツ」にも注目。これは魚のすり身にカレー粉などを混ぜて揚げた徳島のソウルフードだ。
梅干し専門店「梅マ本舗」では、富山産の、肉厚で酸味が強い“氷見稲積梅”と、新潟県産の、栄養価が高く濃厚な“ガンジー牛乳”で作った「梅マアイス」を販売している。果肉も入っていて、酸味と甘みの両方を楽しめる。
- 大阪 茶寮 つぼ市製茶本舗
大阪の「茶寮 つぼ市製茶本舗」は、千利休の故郷・大阪の堺に1850年に創業した。スイーツによって抹茶の種類を変えるほど抹茶にこだわり、抹茶本来の味を楽しめる。
大分 おおいた温泉座「おおいた温泉座」は、温泉アミューズメントショップ。“別府温泉”を研究する「温泉藻類研究所」の直営店で、温泉由来のヘルス&ビューティーアイテムが並んでいる。店内には無料の足湯も。湯には、人気No.1入浴剤の「あるじの秘温泉 薬用入浴剤」が入っている。
京都 亀八浅草にある「まるごとにっぽん」は47都道府県の特産品・名店が集結しているスポット。4階はレストランフロアになっている。都内初出店の「京もつ鍋 亀八」では、看板メニューの京もつ鍋「白」は、鰹と昆布でとった京出汁と白味噌とが醸し出すまろやかな味わいが特徴。モツは近江牛を使用している。さらにランチ限定メニューでもつの炙り丼が味わえる。温泉卵を崩して頂く。黄身とタレがマッチし、特製タレに一晩漬け込んでじっくり焼いたモツは弾力があるのにすぐ溶けてしまう。余計な脂は落として旨味を残した。みそ汁はもつ鍋のスープを使っており、あっさりしていてモツにマッチする。食後には宇治抹茶のアイスとほうじ茶もセット。1日10食限定。
「i-yo食堂」は愛媛の食材を味わえる。鯛の炙り丼セットは愛媛から直送される新鮮な鯛を捌き、さっと皮目を炙った大人気のランチメニュー。また、焼豚玉子飯は数時間煮込んでトロトロに柔らかくなったお肉と卵の相性が抜群。まるごとにっぽんでは明日までカレーフェスティバルを開催しており、各店舗がカレーを使ったオリジナルメニューを提供している。i-yo食堂ではじゃこ天とカレーを合わせた限定メニュー。じゃこ天は2枚重ねて揚げ、カレーソースにつけて頂く。2枚のじゃこ天の間にはモッツァレラチーズが挟まれている。魚の風味がカレーとも合い、食べごたえもある。カレーソースはトマト・タマネギ・牛すじが入った本格派で、じゃこカツに合うようカツオだしを加えてマイルドに仕上げた。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ