出典:フジテレビ
ぶらぶらサタデー有吉くんの正直さんぽ「染物の街・中井・落合をさんぽ 赤塚不二夫が愛した街」さんぽに出かけたのは有吉弘行 生野陽子久松郁実 礼二(中川家) 剛(中川家) 。今回はこの5人で街巡り!4月21日土曜日放送で紹介されたお店・飲食店・人気メニュー・テレビ情報をまとめ!
2018年4月21日
出典:フジテレビ 土曜日 ぶらぶらサンデー
ゲスト: 久松郁実 礼二(中川家) 剛(中川家)
MC:有吉弘行、生野陽子
Sponsord Links
今日の舞台は新宿区の中井からスタート。ゲストは中川家の2人。中井駅は、西武新宿線と大江戸線の2つの路線が利用可能となっている。
まっきーカフェに足を運んだ有吉たち。この店舗は、オーナー兼バリスタの槙野さんがオーストラリアでコーヒーの修行を積み、帰国後、開業資金を貯め6年前にオープンさせたお店となっている。コーヒー豆は海外産地に出向き独自に仕入れいている。ラテアート体験に4人はチャレンジした。
まっきーカフェに足を運んだ有吉たち。有吉に頭を下げ、イタリアトーストを試食した剛は美味しいと絶賛した。オーナーのおすすめは雑味のない台湾コーヒーだという。
予約・ お問い合わせ | 03-5330-1134 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 中井駅から15m |
営業時間 | [月~水・金~日] 6:00~19:00 日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
Sponsord Links
東京都新宿区中井2-20-1
【電話番号】
03-5996-9207
【開館時間】
10:00~16:30(最終入館16:00)
【休館日】
月曜
【アクセス】
西武新宿線「中井駅」より徒歩5分
【URL】
https://www.regasu-shinjuku.or.jp/rekihaku/fumiko/12/
【入館料】
一般 ¥150
小・中学生 ¥50
久松郁実をゲストに迎え、林芙美子記念館に足を運んだ有吉たち。ここは、放浪記などを代表作に持つ林芙美子さんの記念館で、以前住んでいた家を整備し公開している。住宅は東京都選定歴史的建造物に登録されている。
林芙美子記念館に足を運んだ有吉たち。浴室にはまだ普及していないということもあり、シャワーはなかった。書斎は庭を眺めることができるなど趣向が凝らされた造りになっている。有吉は見れば見るほど悔しいという思いもあるなどとコメントした。また久松の父親と剛が同い年ということも分かった。
新宿区中井を散歩。久松は父親が中川家の剛と同い年、同じ名前で父親と散歩している気分だなどと話した。
東京都新宿区中井1-1-10
【電話番号】
0120-60-2340
【営業時間】
9:00~19:00
【定休日】
日曜・祝日
【アクセス】
西武新宿線「中井駅」より徒歩3分
【URL】
http://www.mikakuan.com
【商品】
昆布梅(塩分約10%) 500g ¥1,836
よろこび(塩分約13%) 500g ¥1,836
白干梅(塩分約20%) 500g ¥1,836
梅と塩 ¥216
味覚庵に足を運んだ有吉たち。この店舗は創業昭和32年の老舗の梅干し専門店で、自家農園で育てた最高級品の紀州南高梅を揃えている。梅干し全て試食することができ、昆布梅を試食した久松は甘いですねなどとコメントした。梅と塩を試食した有吉はすごい、強烈、すっぱいなどとコメントした。
Sponsord Links
新宿区中井を散歩。中川家の2人は道中じゃれあい、礼二はおっさん同士のじゃれあい誰がみたいねんと話した。
東京都新宿区上落合2-3-6
【電話番号】
03-3368-8133
【開館時間】
11:00~17:00
※型染め体験要予約
※通常は外からの見学。染色体験者のみ工房内見学可
【休館日】
日曜・月曜(第三日曜は営業)
【アクセス】
西武新宿線「中井駅」より徒歩4分
【URL】
http://www.futaba-en.jp
二葉苑に足を運んだ有吉たち。ここは、創業大正9年の老舗染色業者で、江戸更紗・江戸小紋の工房兼ギャラリーとなっている。江戸小紋は遠目で見ると無地に見え、江戸更紗は型紙を通常で20~30枚用いて染めるため、異国情緒を漂わせながらも深く渋い味わいを持っているという。色挿しの現場を見学した有吉たちは剛が色挿しに挑戦した。
東京都新宿区下落合3-17-49
【電話番号】
03-3952-5515
【営業時間】
10:30~19:00
【定休日】
月曜
【アクセス】
西武新宿線「下落合駅」より徒歩16分
【URL】
http://www.guitarra.co.jp/eigyou.html
【商品】
トロンバマリーナ ¥162,000
バロックリュート ¥486,000
フレミッシュ 1段チェンバロ ¥2,484,000
ギタルラ社に足を運んだ有吉たち。ここは創業昭和40年、クラシックギター販売店として開店。店頭の楽器はすべて試奏可能となっている。14世紀にヨーロッパで流行したトロンバマリーナやバロックリュートを紹介した。
ギタルラ社に足を運んだ有吉たち。久松はピアノの経験があるということで、店内にある楽器で演奏した。その後、生野も学生の時楽器の経験があるということで、同じ楽器で演奏。
新宿区落合を散歩。道中デハ268号を発見し、電車に詳しい礼二が解説をした。
東京都新宿区西落合1-24-10
【電話番号】
03-3954-2171
【営業時間】
<平日>
11:00~20:00
<土日祝>
10:00~19:00
【定休日】
なし
【アクセス】
西武新宿線「中井駅」より徒歩17分
【URL】
http://www.katomodels.com/hobbycenter/
【商品】
285系サンライズ瀬戸・出雲(7両セット) ¥19,300
マリンライナー ※参考展示品
E001系〈TRAIN SUITE四季島〉(10両セット) ¥35,000
E233系5000番台京葉線(6両セット) ¥16,000
※500円以上お買い上げ運転体験可
ホビーセンターカトー東京に足を運んだ有吉たち。ここは鉄道模型を販売、輸入する会社で、日本初のNゲージを製造販売したところでもある。Nゲージとはレールの幅が9mmであることからNineの頭文字を取ってNゲージと呼ばれている。お客さんは30代から40代の男性のお客さんが多いという。
新宿区中井周辺で何を食べるか有吉たちは散策し、洋食ぺいざんに足を運んだ。中井は、天才漫画家の赤塚不二夫が暮らした町で、ここにもよく通っていたという。ポークソテーを試食した剛はうまいと絶賛した。
予約・ お問い合わせ | 03-3950-6008 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 西武新宿線 中井駅より徒歩3分 中井駅から207m |
営業時間 | 11:30~22:00 日曜営業 |
定休日 | 水曜 |
いちおしセット ¥800
ぺいざん ¥1,050
カツカレー ¥900
ポークソテー ¥1,180
【あきらめ~店】
●シャンブル ラ ネージュ
【住所】
東京都新宿区上落合2-21-9
【電話番号】
03-3368-4130
【営業時間】
11:00~14:00
17:00~20:00
【定休日】
土曜・日曜・祝
【アクセス】
西武新宿線「中井駅」より徒歩2分
【商品】
ぶりの塩焼き ¥770
●オリーブモンド
【住所】
東京都新宿区上落合2-20-2
【電話番号】
03-3361-5925
【営業時間】
11:00~22:00(L.O. 21:30)
【定休日】
なし
【アクセス】
西武新宿線「中井駅」より徒歩1分
【商品】
ナスベーコンアラビアータ ¥820
サラダほうれん草ジェノベーゼ ¥780
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ