
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国(3月24日)土曜日。松戸BEST20!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2018年3月24日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:
松戸BEST20
Sponsord Links
——————————————————————————–
住所: 千葉県松戸市五香西1-6-1
TEL: 047-387-5311
Sponsord Links
——————————————————————————–
——————————————————————————–
TEL: 047-369-7870
——————————————————————————–
Sponsord Links
スタジオトーク。ゲスト3人は全員松戸出身だという。増田セバスチャンは松戸を語るために海外から帰ってきたという。峰竜太は「戸定邸」を挙げ、「松戸にこんなにセンスの良いものがあるのか」と思ったと話した。「松戸から世界へ」とした増田セバスチャンは、宇宙飛行士の山崎直子が同級生で同じクラスの隣の席だったと話した。「しの田」としたラッシャー板前は「割烹 しの田」で板前の修業をしていたことから芸名が生まれた等と話した。山田五郎は、松戸について、ベッドタウンとして成長したイメージだが、元々は水戸街道の宿場町、新興の街じゃなくて歴史ある街だと話した。
——————————————————————————–
大正3年創業の老舗和菓子店。松戸出身の宇宙飛行士・山崎直子さんもこの店のファン。こちらの牡丹の練りきりは美智子皇后陛下も召し上がった。
住所: 千葉県松戸市松戸1809
TEL: 047-362-2535
【山田屋の家庭用品】
江戸・天保年間創業。街の家庭用品店。店内の一角にはご飯の保温器や電動エアーポットなど、倉庫で発見した昭和の電化製品がほぼ当時の定価で販売中(数量限定)。
住所: 千葉県松戸市本町12-8
TEL: 047-362-3119
【葛西屋】
1839(天保十)年からこの場所で続く呉服店。松戸市民にとって成人式の振袖は「葛西屋」で揃えるのがステータス。この店のカタログに載っているモデルは松戸市在住かつ、ここで振袖を購入したお客さん本人。
住所: 千葉県松戸市本町8-4
TEL: 047-367-2026
——————————————————————————–
————————————————————————
TEL: 047-345-8900
——————————————————————————–
「ゆず」のCDジャケットにも自身のデザインが採用された注目のアーティスト。この部屋をオープンアトリエにしているので、予約すれば見学はいつでもOK。気に入れば作品の購入も可能。
TEL: 080-5496-6636
【北見 美佳】
アイスランド、ガーナ、種子島等…世界を飛び回る風景画家。
【ルース】
数年前までブティックホテルだった部屋を利用した新たな試みが進行中。外国からアーティストを募集し、宿泊費を3週間無料にする代わりに市に何かを残してもらうという、松戸市のアーティスト・イン・レジデンス。パラグアイ人のルースさんは松戸にインスパイアされた個展を開催した。
Sponsord Links
——————————————————————————–
スタジオトーク。増田セバスチャンは「栄泉堂 岡松」について、あそこは松戸くんの家で、行くとご飯がたくさん出てくると有名だった家だと話した。「天廣堂」について秋元才加は、最初に行った時あまりの大きさに、パチンコ屋かと思ってびっくりしたと話した。
——————————————————————————–
TEL: 047-363-2222
【吉岡水産】
2014年開店の鮮魚店。アジがお買得。
住所: 千葉県松戸市松戸新田30
TEL: 047-365-2347
【松山商店】
鶏肉をメインで扱う専門店。
住所: 千葉県松戸市松戸新田30
TEL: 047-364-8273
【Y’sフラワーサービス】
企業のイベント会場、展示会場でのお花から、お祝いやパーティーでのお花まで幅広く扱っている。
住所: 千葉県松戸市松戸新田30
TEL: 047-366-7240
【福栄商事】
激安価格のマグロ専門店。マグロの解体ショーもあり。
住所: 千葉県松戸市松戸新田30
TEL: 047-308-5377
【アンデス食品】
マニアックなほど種類が豊富な精肉店。1kgぴったりに袋詰めすると支払い金額が半額になるイベント「目方でドーン」。誤差30gまでオマケしてくれる。
住所: 千葉県松戸市松戸新田30
TEL: 047-363-6517
——————————————————————————–
TEL: 047-712-2511
——————————————————————————–
——————————————————————————–
鎌倉時代、1256(建長8)年に建立。江戸時代、住職と徳川家康は親交が深く、もともと日光東照宮に飾られていた「徳川家康の肖像画」がこちらの秘宝。保存状態がかなり良く、一般公開は今までわずか一度だけというお宝を今回、特別に拝見した。
住所: 千葉県松戸市小金359
TEL: 047-345-1517
【萬満寺】
戦国時代、1481(文明13)年に建立。日本唯一のもので、公開されるのは年に2回。頭の血管にご利益があるという、大変珍しい「不動明王様の像」を今回、特別に拝見。
住所: 千葉県松戸市馬橋2547
TEL: 047-341-3009
——————————————————————————–
信号機や電線などに使われる留め金具、「架線金物」と呼ばれるものを製作する企業。そのシェアは日本一を誇る。映画「シン・ゴジラ」では壊れた電柱の架線金物を無料提供。代わりに「イワブチ」の看板がこっそり出演していた。
住所: 千葉県松戸市上本郷167
TEL: 047-368-2222
【川光物産株式会社】
白玉粉のシェア日本一の企業。もち米を砕いて液状にし、それをプレスし、水分を抜いて乾燥させて白玉粉は作られる。
住所: 千葉県松戸市根本11-1
TEL: 047-362-2131
Sponsord Links
——————————————————————————–
増田セバスチャンは「中華蕎麦 とみ田」に行ったことがあり、松戸といったらラーメン激戦区でベスト5を一時期松戸がしめていたこともあったという。
松戸には店頭に球体のオブジェがあるお店があり、ここは元々は電気屋さんで夜だけおでん屋だんをやっている。
おでん気家は家電は朝購入すれば夕方には自宅に届くようになり、店頭にあるシェルターは76万円で売っていたが新製品が出たので今は売っていないとのこと。
——————————————————————————–
——————————————————————————–
4位「マブチモーター」。プラモデルを買うとセットでついてくる小型モーターの最先端マブチモーターは、ドアミラーのものは世界シェア80%以上となっている。
TEL: 047-710-1107
——————————————————————————–
幼稚園教諭や保育士ともに採用数全国第1位。ピアノは約300台揃えられ、こども図書館には世界中の絵本や紙芝居が約1万冊所蔵される。
住所: 千葉県松戸市岩瀬550
TEL: 047-365-1111
【千葉大学園芸学部】
世界初の青い胡蝶蘭への改良研究に成功。
住所: 千葉県松戸市松戸648
TEL: 047-308-8706
——————————————————————————-
(小金店)
TEL: 047-309-6211
——————————————————————————–
TEL: 047-362-2050
秋元才加は戸定邸に行ったことがなく、話で聞いたことがあるくらいだと話した。薬丸裕英は戸定邸について芝が青々として映えるだろうと話した。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。