
出典:テレビ朝日放送
路線バスで寄り道の旅(3月18日)今回、徳光和夫さん田中律子さんが目指すのは『船橋~本八幡~舞浜で“小さな春”満喫の旅』で紹介されたスポット、お店、飲食店をご紹介!TVで紹介されたバス旅沿線で見つけたお店や人気スポットの最新情報紹介。ゲストは有森也実さん
2018年3月18日
出典:テレビ朝日放送 路線バスで寄り道の旅
路線バスで寄り道の旅で紹介された人気スポット・お店・飲食店・ランチ・グルメ情報
Sponsord Links
船橋~本八幡~舞浜で“小さな春”満喫の旅!
今回の旅はふなばしアンデルセン公園からスタート。
ふなばしアンデルセン公園
所在地:千葉県船橋市金堀町525
連絡先:047-457-6627
営業時間:9:30~16:00
(4月8日~10月31日の土日祝と3月20日~4月7日、6月15日・7月20日~8月31日の全日は17:00まで)
定休日:月曜日(祝日、春・夏・冬休み期間は開園)
入園料金:一般 900円/高校生 600円/小・中学生 200円/幼児(4歳以上) 100円
雨の中待っているとゲストの有森也実と田中律子が登場しゴールの東京ディズニーランドまで向かう。
徳光和夫ら一行はバスに乗り船橋駅へと向かった。バスの中で徳光は「夜中に橋本マナミなどの写真集を見てたら、奥さんが起きてきて怒られた」などと話した。
船橋駅に着き次のバスまで時間があったので、船橋駅近くの商店街を散策し船橋漁港でお昼を食べることに。徳さんが結婚式の司会を務めた稲荷屋へ向かおうとしたが諦めた。
稲荷屋はうなぎを取り扱う日本料理屋で、時期にあった厳選されたうなぎを使用。徳さんに司会をしてもらったのが5代目の石井克己さん。徳さんが司会を務めた理由は石井克己さんの奥さまの義父が日本テレビの元アナウンサーで徳さんの先輩だったため。徳さんが演出のアイデアを出してくれたなど披露宴での話を教えていただいた。
Sponsord Links
一行は創業150年以上の杉山畳店見つけ話を聞くことになった。徳さんが「畳と女房は新しい方がいい」などと話すと、3代目の杉山慶一さんは「女房は古くてもいいですよ。女たらしだね。もうちょっと真面目だと思ってた」などと話した。
杉山畳店
所在地:千葉県船橋市本町4-39-14
連絡先:047-422-3065
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
徳光ら一行はお昼ごはんを食べに船橋漁港を訪れた。
船橋は江戸に海産物を提供する漁師町として栄えていた。現在でも毎月第3土曜日に朝市が開催されている。
三番瀬みなとやを発見し中に入っていった。食事はすることができないが試食をすることができるということで、店のご好意で人気の「海苔の佃煮」とご飯もらい、海苔の佃煮を乗せ頂いた。お礼に徳光はお土産を沢山買った。
三番瀬 みなとや
所在地:千葉県船橋市日の出1-22-1
連絡先:047-434-0668
営業時間:10:00~15:00
定休日:火曜日・水曜日
Sponsord Links
徳光和夫ら一行は船橋駅北口からバスに乗って移動し、船橋法典駅で下車。続いて、他のバスに乗り換えて、市川学園に向かった。更に、他のバスに乗り換えて、本八幡駅で下車。徳光和夫は「(本八幡駅の次の駅の)下総中山駅から中山競馬場行ける」などと話した。
徳光和夫ら一行は本八幡駅で下車した後、茶寮 煉に訪れて、粒餡しるこ等を堪能した。
茶寮 煉
連絡先:047-335-1110
営業時間:11:00~19:00(L0.18:45)/日曜・祝日11:00~18:00
※テイクアウトは10:00~
定休日:毎週日曜日(7・8月は無休)
紹介した商品
粒餡しるこ 700円
和のパフェ 1,020円
本八幡で話を伺ったマダムがカラオケ「ひまわり」に連れてきてくれた。毎日12時~23時まで営業しており、本八幡マダムたちの憩いの場となっていた。
歌謡スタジオ ひまわり
所在地:千葉県市川市八幡2-13-6
連絡先:047-344-8084
営業時間:12:00~23:00
定休日:年中無休
徳さんら一行はバスに乗り浦安へと向かった。バスの中で徳さんは疲れてしまい眠ってしまった。浦安駅に到着し、バスの乗り換えのためバス停を探し始めた。途中徳さんはうなぎ屋さんを発見し、ちょっと食べたいねと言い入店。
徳光和夫ら一行は、浦安のうなぎ料理店「うなぎ 朝川」に入り、うな重を堪能。パレードを諦めて花火を見に行くことにした。
予約・ お問い合わせ | 047-351-0387 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 浦安駅から47m |
営業時間 | 11:00~21:00 日曜営業 |
帰宅ラッシュの19時半、東京ディズニーリゾート行きのバスに乗った。田中さんの記憶では、花火が上がるのは20時半。しかし着く前にバスの中から花火が上がっているのが見えた。
東京ディズニーランドで花火を見るのを目標にバスで向かっていたが、道中で花火が上がるのが見えてしまった。到着すると、見ようとしていた花火はこれからだったことがわかった。
東京ディズニーランドに到着した一行。見ようとしていた花火はこれからだったことがわかり時間になるまで園内を散策。先日誕生日だった徳光さんはバースデーシールをもらい、ジャングルクルーズに乗り込んだ。
徳さんは初めてのジャングルクルーズを楽しんだ。
東京ディズニーランドで徳さん一行は花火を堪能した。
徳さんは「結局花火見てきょうこれだけ歩いた旅は何だったのかって感じですよね。他の思い出が全部消えるような」などと話した
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ