出典:TBS
バナナマンのせっかくグルメ!(2月25日)日曜日、今回は「梅の名所・静岡県熱海へ!知られざる名店を大満喫!」で紹介されたお店・人気のメニュー・人気スポットをご紹介!
2018年3月4日
前回に引き続き、静岡県熱海でバナナマン日村がせっかくグルメ探し。
秀花園 湯の花膳の露天風呂からオープニングをお届けした。
道で出会った明るい女性にせっかくグルメを教えてもらった日村。地元の人がこよなく愛する穴場の名店「和風レストラン たしろ」を訪れた。店主の田代さんはお店を開く前、安倍首相の祖父である岸信介元首相に料理を作っていたという。そんな最高の料理人が作る500円ランチは地元の人にも評判で、毎日1時間半ほどで完売するのだそう。今日もランチは既に完売していたが、日村のためにと若鶏の衣揚げを振る舞ってくれた。ランチメニューは20種類以上とバリエーション豊富。もちろん全て500円だ。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0557-83-4650 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 熱海駅より徒歩1分38秒。第1ビル地下 熱海駅から85m |
営業時間 | 9:30〜21:00(14:00〜17:00休憩) 日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
熱海サンビーチへとやってきた日村から「早見優さんは熱海生まれ」という豆知識が披露された。
熱海サンビーチへとやってきた日村。犬の散歩をしていた川神さんから古民家のそば屋「多賀」が美味しいとの情報を得た。早速「多賀」へ向かうと、そこには多くのお客さんが。中には愛知から来たという男性もいた。こちらは築200年の古民家を移築して作られてお店。そばは自家製の手打ち麺を使用している。日村は川神さんおすすめの辛味大根そばを注文。最大の特徴は静岡名産の辛味大根を使ったおろしだ。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0557-68-1012 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | JR伊豆多賀駅から徒歩15分くらい港を目指して/車なら多賀の漁港の前 伊豆多賀駅から559m |
営業時間 | 11:00~16:00(L.O.15:50) 日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
お取り寄せもできるこの時期オススメの熱海土産がスタジオに登場。創業150年「釜鶴ひもの店」から金目鯛や伊勢海老などの干物を紹介した。
バナナマン日村が熱海でせっかくグルメの聞き込み調査を再開。熱海桜を見て「生田、設楽、桜の順で可愛い」などと話した。すると、東京から旅行に来ているという女子大生3人組に遭遇。宿泊代で精一杯だという3人と一緒にロケを行うことになった。観光客が多い中、ようやく生まれも育ちも熱海だという岡野谷さんに出会い、「ふくろう」というお店を紹介してもらうことができた。
オススメされた「龍華庭 ふくろう」を訪れたバナナマン日村と女子大生3人組。日村は10種類の海鮮が入った「極み海鮮丼御膳」を注文した。これまでカップラーメンやファーストフードしか食べていなかったという女子大生らは「サーモン丼御膳」「いくら丼御膳」「鮪の漬け丼御膳」を食べ、やっと食べられたと話した。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0557-82-6600 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | JR東海道本線・JR伊東線「熱海駅」下車徒歩30分。「熱海駅」、「来宮駅」から車で10分 熱海駅から767m |
営業時間 | 【月・火・木~日・祝・祝前】 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 水曜日 |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年2月25日
出典:TBS放送 日曜日 バナナ
(お店のメニュー情報やお休み・住所・電話番号などがすぐ分かります。)
バナナマンのせっかくグルメ!?で紹介されたお店・レストラン・飲食店・ランチ・グルメ情報
Sponsord Links
今回は熱海市にある「熱海梅園」へとやって来た。
「熱海梅園」は日本で一番早く梅の花が咲く場所で収録した2月下旬の様子を公開した。
また、熱海は日本屈指の温泉地で年間人気ランキングでは熱海が1位となる。
海沿いの街で聞き込みをしようと歩いていると男性に遭遇。テレビをいつも見ていて楽しいと話した。菅尾さんのおすすめは「宝亭のカツカレー」と話し、同僚の元へ向かうと「宝亭のカツカレー」は美味しいと話を聞いた。
条法を元に「宝亭」へとやって来た日村。取材交渉を行ったが、店内での食事シーンの撮影はNGでテイクアウトで外で食べるのはOKという事で「カツカレー」を梅並木の下で食べることになった。宝亭のカツカレーは45年前から発売しており、静岡県産ブランドブタニ塩・コショウをし、カレー粉をまぶすなどこだわりがある。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0557-82-3111 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | 来宮駅から825m |
営業時間 | 11:00~19:30(L.O) 日曜営業 |
定休日 | 木曜日 |
Sponsord Links
——————————————————————————–
今回は静岡県・熱海市で名店を調査。日村が急な坂を登っていると車の中から「中島わさびを食べてって」と叫ぶ声が、止まってくれた車に話を聞くと「中島わさび」というお店が有名であると話す。
交渉した結果、撮影許可がおりた。「中島わさび漬製造所」は昭和22年創業のわさび専門店である。おすすめされた「オイル漬け(アヒージョ)」はオリーブオイルとわさびでほのかな辛さがあり、ゴマとフライドガーリックの香ばしさも加わったもの。スタジオに登場し、梅村さんのおすすめの食べ方を紹介した。
日村がやって来たのは「ゆしま遊技場」。ここでは 射的を堪能できる。的のポイントで貰える商品が変わる。ここで、日村から「何点取れるか?」と出題。正解は「6点」で正解に近かった生田さんに景品で手に入れたネコの置物をプレゼントした。
日村があるているとテリー伊藤さんに出会った。テリーさんは仕事で熱海に来ていて、衣装については普段着であると明かした。熱海によく来るというテリー伊藤がおすすめのお店を紹介してくれた。
テリー伊藤さんのおすすめである「イタリアンレストランMON」へとやって来た。取材交渉を行った結果許可が降りた。メニューは地元食材にこだわったスパゲッティーや絶品ピザが食べられる。そして、テリー伊藤がおすすめした「桜えびパスタ」はお店の人気No.1メニューでさくさくにあげた桜えびや粉末などがかけられている。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0557-81-2212 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | 来宮駅から904m |
営業時間 | 11:30~14:00 日曜営業 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休) |
今回は
梅の名所・静岡県熱海へ!知られざる名店を大満喫!
でした。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ