出典:フジテレビ
ぶらぶらサタデー有吉くんの正直さんぽ「新婚夫婦に人気No.1の仙川をさんぽ▽世界のお茶専門店&初の焼肉ランチ▽地元民の手作りマップで穴場スポット巡り▽田中&IKKOが宿り木の下でキス!?」さんぽに出かけたのは有吉弘行 生野陽子井森美幸 竹内まなぶ(カミナリ) 石田たくみ(カミナリ) 。今回はこの5人で街巡り!2月24日土曜日放送で紹介されたお店・飲食店・人気メニュー・テレビ情報をまとめ!
2018年2月24日
出典:フジテレビ 土曜日 ぶらぶらサンデー
ゲスト:
MC:有吉弘行、生野陽子
Sponsord Links
有吉くんの正直さんぽ新婚夫婦に人気の仙川 地元民の創作マップで穴場巡り!
今回は調布市仙川へ。ゲストのIKKOと合流した。
今回は仙川をお散歩。トレジャー・ファクトリー調べ(調査委託先:マクロミル)よると、仙川は新婚夫婦が暮らしやすい都内の穴場駅第1位。駅周辺にはいなげやなどのスーパーが多く、とっても便利。さらに安藤忠雄が設計した東京アートミュージアムなどがある。
有吉一行は“ルピシア仙川店”へ。こちらは紅茶・ウーロン茶など年間で400種類以上のお茶を取り扱うお店で、仙川店は最大級の取り扱い誇る。有吉一行は「白桃烏龍 50g缶入り」と甘酒で割ったものなどを試飲した。またIKKOは健康美容部門で注目されるモリンガも試飲した。
Sponsord Links
有吉一行は“魔女のカレー”へ。こちらは17年前にオープンした行列もできる繁盛店で、有吉一行は「炙りチャーシューカレーラーメン」「黒ゴマカレー担々麺」などを試食した。有吉が後ろ髪を引かれていた「チキンカレー チーズほうれん草トッピング」も大人気商品である。
黒ゴマカレー担々麺 ¥990
※秋・冬限定メニュー
チキンカレー ¥1,040
(チーズ・ほうれん草トッピング)
Sponsord Links
今回は仙川へ。キユーピーのビルを横目にみつつ、アンガールズの田中卓志と合流した。
有吉一行が仙川地図研究所へ。こちらは地図、地理、街好きが集まった大人のサークルの拠点で、足で情報を収集し、自作した地図も販売してる。有吉一行は近所の“アオサン”という大人気パン店の「トースト」と「シナモントースト」を試食した。
仙川地図研究所
【住所】
東京都調布市若葉町1-28-28ニワコヤ内
【電話番号】
03-6322-1848
【営業時間】
11:00~20:00
【定休日】
月曜・第1、3火曜
【アクセス】
京王線「仙川駅」より徒歩7分
【URL】
http://sengawamap.com
【商品】
見る知る歩くせんがわ地図 ¥200
トースト ¥450
シナモントースト ¥500
有吉一行は仙川地図研究所の地図を片手にお散歩することに。国分寺崖線は太古の多摩川が大地を削ってできた崖地で、都市化が進む現在も斜面林が所々残っている。また有吉一行は、武者小路実篤の邸宅の敷地を利用した実篤公園のヒカリモなどを勧められた。
今回は仙川へ。有吉一行は地元民が作った地図を片手に散策中。実篤公園は武者小路実篤が晩年を過ごした場所で、椿など様々な植物が生息しており、いまは武者小路実篤 記念館で咲き誇る梅が見頃となっている。
有吉一行は国分寺崖線へ移動し、富士山が見えるスポットを探したが結局見つけられず。そして小学校近くの宿り木を探すことになった。
有吉一行は宿り木を探して仙川を捜索した。
今回は仙川へ。有吉一行は地元民が作った地図を片手に散策。幸せを呼ぶと言われる宿り木を発見したので、アンガールズ田中がIKKOの頬にキスをした。
東京都調布市仙川町3-11-7
【電話番号】
03-3308-9119
【営業時間】
12:00~20:30
【定休日】
日曜
【アクセス】
京王線「仙川駅」より徒歩5分
【URL】
http://flapberry.com
有吉一行が“Flap Berry”へ。こちらは鷹狩りウェアの専門店で、店内には実際にハヤブサもいる。ご主人の佐藤秀雄さんは7年前に鷹狩りを始め、アパレルで働いていた経験を活かし、ウェアを製作。すると大評判となり約3年前にこの店をオープンさせた。製造から販売までを行い、世界の鷹匠から注文が殺到している。
東京都調布市緑ヶ丘2-37-12
【電話番号】
03-3307-5541
【定休日】
不定休
【アクセス】
京王線「仙川駅」より徒歩15分
【URL】
http://www.kt.rim.or.jp/~chin/
有吉一行が“JIN工房”へ。こちらはその人生が「海峡を渡るバイオリン」(河出書房新社)に描かれたバイオリン職人東洋のストラディバリこと故・陳昌鉉氏の工房。陳昌鉉氏は韓国で生まれ14歳で来日し、1976年にはアメリカ国際ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ製作者コンコールの5種目で金賞を受賞。世界に5人しかいない無鑑査マスターメーカーも戴く世界的バイオリン職人である。
東京都調布市仙川町2-5-7
【電話番号】
03-5384-7770
※開館日の9:30~12:00 / 13:00~16:00
【案内時間】
10:00~
11:50~
13:40~
15:30~
※マヨテラスの見学は完全予約制
【休館日】
土曜・日曜・祝日・その他臨時休館日
【アクセス】
京王線「仙川駅」より徒歩7分
【URL】
https://www.kewpie.co.jp/mayoterrace/
【入館料】
無料
有吉一行はキユーピーへ。マヨテラスは街の象徴だった工場をリニューアルした見学施設。キユーピーマヨネーズの製造工程をゲーム感覚で学べたり、実際の容器の50万倍のオブジェでは、マレーシアの「サンドイッチスプレッド」など、世界のマヨネーズなどをみることができる。ちなみにキユーピーが1日に作るマヨネーズ450gボトルの量は、富士山56個分にもなる。
有吉一行はマヨネーズと好きな調味料を使ってオリジナルマヨネーズを作ることに挑戦。有吉はパクチー・ゴマ・カレ・マヨネーズを作ったが、試食して「ちょっと濃いね」とコメント。また油を使わずにマヨネーズで作ったエビフライも試食した。マヨテラスへな京王線「仙川駅」より徒歩7分。
今日は仙川へ。有吉一行はランチを物色し、“焼肉 仙珠”に入ることにした。こちらは2009年にオープンした人気焼肉店。人気の秘密は抜群の肉質で、黒毛和牛A4ぁの雌牛のお肉を用意している。有吉一行は「上等和牛御膳」「特上3種御膳」「別格吟選御膳」を試食した。
今日は仙川へ。有吉一行は“焼肉 仙珠”に入店し、「上等和牛御膳」「特上3種御膳」「別格吟選御膳」を注文し、隠岐牛やのざき牛を味わった。夜は7種類の異なる部位を味わえる「千珠盛」が人気である。
予約・ お問い合わせ | 050-5592-8602 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | 京王線仙川駅から徒歩1分 仙川駅から105m |
営業時間 | ランチタイム (不定休でお休みする場合がございます) デイナータイム 日曜営業 |
定休日 | 不定休 |
上等和牛御膳 ¥1,620
特上3種御膳 ¥2,160
別格吟選御膳 ¥3,240
千珠盛 3人前 ¥8,520(税抜き)
有吉一行が諦めた仙川のあきらめ~店を紹介。“ぱんぷきん”は1982年創業の人気洋食店で、オススメは看板メニューのオムレツ。具材2種類とソースを選ぶことができる。
ぱんぷきん
【住所】
東京都調布市仙川町1-11-5
【電話番号】
03-3326-2944
【営業時間】
<ランチ>
11:30~14:30
<ディナー>
17:30~21:00(L.O.)
【定休日】
水曜
【アクセス】
京王線「仙川駅」より徒歩2分
【商品】
オムレツ ¥1,080
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月15日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ