
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国(2月17日)土曜日。東京都世田谷区三軒茶屋 太子堂BEST20!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2018年2月17日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:薬丸裕英 峰竜太 須黒清華 山田五郎 井ノ原快彦(V6) 夏木マリ ビビる大木 足立梨花
三軒茶屋 太子堂
BEST20
Sponsord Links
バナナビル1階に構えるスペインバル。渋谷から移転してきた。店主はこのエリアを奥三茶と名付け、認知度を広めたいと頑張っている。駅前ではない「奥三茶」だからこそ大人が落ち着いて飲むことができる。
住所: 東京都世田谷区太子堂3-15-5 バナナビル1F
TEL: 03-5432-9150
【NOTOYA base】
バナナビル2階にあるバー。1階の「LUZ」の店主の弟さんが営む。若きオーナーは、「ザ・ペニンシュラ東京」で4年間、世界のセレブを相手に腕を振るったバーテンダー。超大物ロック歌手・Mさんが好んでオーダーしたカクテルも味わえる。
住所: 東京都世田谷区太子堂3-15-5 バナナビル2F
TEL: 03-5432-9117
——————————————————————————–
Sponsord Links
——————————————————————————–
——————————————————————————–
都内に数多くの支店を持つ人気のパン屋さん。本店は太子堂。
住所: 東京都世田谷区太子堂2-24-7 ラピス三軒茶屋 1F
TEL: 03-3424-9988
【ブーランジェリーボヌール】
三軒茶屋を中心に東京・神奈川に6店舗展開する人気店。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-28-10
TEL: 03-3419-0525
【ミカヅキ堂】
三軒茶屋の人気イタリアン「ヨーロッパ食堂」が出したパン屋さん。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-26-7
TEL: 03-6453-4447
【nukumuku】
2016年に練馬区中村橋の人気店が太子堂に移転。パンに使う小麦は収穫前に店主が北海道の農家へ出向き、品質をチェック。その粉の美味しさを最大限に活かすパン作りを心がけている。お店に並ぶパンは2階のカフェでもいただける。カフェメニューの人気は、和牛100%のパテを、モチモチのバンズで挟んだグルメなバーガー。
住所: 東京都世田谷区太子堂5-29-3
TEL: 03-6805-5411
——————————————————————————–
Sponsord Links
須黒清華は太子堂が地元の近くと話し、たまに行っていたとコメント。峰竜太は三軒茶屋太子堂について「間違いない店」と書いた。どの店も行列ができるほど人気で、同じような店があっても皆繁盛していると答えた。賀来千香子は太子堂はノスタルジックな場所と答えた。白竜は内田裕也と答え、太子堂に住んでいた白竜は同じく太子堂に住んでいた内田裕也にごちそうになっていたとコメントした。
——————————————————————————–
人気のタイ料理店。歩行者天国では、トムヤムクン風味のチャーハンを販売する。
住所: 東京都世田谷区太子堂 2-23-5 2F
TEL: 03-6453-4607
【シャルキュトリー・ボヌール】
手作りハムのお店。歩行者天国では、店前で自家製ベーコンをニンニクとソテーして「ブーランジェリーボヌール」のパンで挟んだパニーニを供する。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-28-9
TEL: 03-6453-1827
【三恵】
昭和26年創業の衣料品店。歩行者天国になると肌着や布団などのセール品が登場する。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-23-13
TEL: 03-3413-6119
——————————————————————————–
——————————————————————————–
TEL: 03-3413-2361
——————————————————————————–
安くてうまい料理と昭和の雰囲気が人気で、多くの役者さんに愛されてきた居酒屋。老朽化のため現在は立て替え工事中。2019年に再開予定。「味とめ」ファンの人気若手俳優はミュージックビデオをこちらの店で撮影した。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-23-7
TEL: 03-3422-5845
【さんじゅうまる】
舞台がはねた後の打ち上げでよく利用される居酒屋。主人の地元、銚子から毎日直送される魚が自慢。カレーボールやおから漬けなど、銚子の郷土料理も打ち上げを盛り上げる。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-20-25 サンセールカマタ2F
TEL: 03-3418-5950
【BISTRO KINTA】
淡島通り沿いで営むビストロ。深夜2時まで営業するこちらも役者達に愛されるお店。「フレッシュフォアグラのフライパン焼き」や生クリームソースがたっぷりかかった「キンタのステーキ丼」などがリーズナブルな値段で楽しめる。
住所: 東京都世田谷区太子堂5-31-13 ビルクス小杉1F
TEL: 03-3414-6641
Sponsord Links
——————————————————————————–
白竜は古田新太さんと太子堂でよく会うとコメントした。賀来千香子はお好み焼き屋の津久井によく行っているとコメントした。はるな愛は津久井の津久井天を自分の店で出すためにアレンジして研究したと語った。
——————————————————————————–
「川善」直営のとんかつ屋さんで、精肉店の2階で営む。肉の目利きが営むとあって、その美味しさは折り紙付き。豚肉は千葉のブランド肉、林SPFなどを使用。低温と高温の油で二度揚げする。中はジューシーで衣はカリサク。そして、密かなる名物は自家製のドレッシング。付け合せのキャベツにかけるのはもちろん、川善ファンはソースとともにカツにもダブルがけ。まろやかな甘みと酸味がくせになる美味しさを引き出す。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-24-15 2F
——————————————————————————–
今、太子堂でファンを増やし続けている酒場。長崎の五島列島から空輸する魚をいただける。今の季節なら、山椒で甘辛く煮つけたアンキモや、ショウガ醤油で焼き上げた白子など、ひとワザ光るご馳走が魅力。
住所: 東京都世田谷区太子堂2-29-3-101
TEL: 03-3411-3402
【我如古】
世田谷一美味しいと評判の沖縄料理店。石垣島出身の主人が5年前に開いた。食材のほとんどを石垣島から直送し、珍しい野菜も味わえる。この時期のおススメはシダの新芽「オオタニワタリ」。沖縄の塩辛とバターで炒めればつまみに最高。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-28-9 中村店舗2F
TEL: 03-6413-8922
——————————————————————————–
神奈川の朝どれ野菜を毎週水曜日だけ販売している。
【大久保青果】
太子堂中央商店街の人気店。中国野菜や品種改良された新野菜など、珍しい品も豊富に並ぶ。
【佐藤青果店】
創業以来90年の古株。店で扱うアイテムを3年前の代替わりを機に一新。自然栽培で育てた野菜を中心にそろえ人気となっている。特に大ヒットしたのは、宮崎県の農家、川越さんが栽培し、天日干しした切干大根。豊かな甘みが堪能できる。
住所: 東京都世田谷区太子堂5-1-14
TEL: 03-3410-8274
——————————————————————————–
円泉寺の裏にある公園。円泉寺のはじまりの地、 「円泉ヶ丘」の名を残す。霊地とされたこの小高い丘が街の礎となった。
住所: 東京都世田谷区太子堂3-30-20
——————————————————————————–
Sponsord Links
——————————————————————————–
はるな愛は「川善」について、1,000円を切る価格のものもあると話した。さらに、薬丸裕英は「生姜焼きも美味しい」と付け加えた。
太子堂の気になるスポットとして、今回は「和食 島田洋服店」を紹介。かつては昭和8年に創業したテーラーだったが、4年前に二代目・島田秀考さんが引退。テーラーは惜しまれつつ閉店したものの、娘・由美江さんの夫で料理人の歩さんが和食店を開き、名前を継いだため、この不思議な店名になった。旬のおすすめは「カキの炊き込みご飯」だという。テーラーだった秀考さんは現在80歳。店には週に3回は足を運んでいる。
「和食 島田洋服店」のVTRについてスタジオ出演者が振り返ってトーク。白竜は「二代目がダンディー」とコメントした。
——————————————————————————–
昭和9年創業の鮮魚店。夕方になると店内に並ぶ魚のお総菜が評判。「タラの白子の天ぷら」など個性的なお総菜は2代目の女将さんのお手製。魚のプロならではの、家庭では真似できない美味しさ。
住所: 東京都世田谷区太子堂5-1-16
TEL: 03-3411-1837
【池田屋】
昭和26年創業の魚屋さん。日曜日の午後2時半に行われるマグロの解体ショーは、20年以上続く街の名物イベント。マグロがお値打ち価格で提供される。
住所: 東京都世田谷区太子堂2-25-6
TEL: 03-3421-6536
——————————————————————————–
——————————————————————————–
太子堂中央商店街で38年。人気の海苔巻き屋さん。辛めに煮たかんぴょう巻きが特に人気。
住所: 東京都世田谷区太子堂2-28-2
TEL: 03-3414-7841
【天政】
太子堂中央商店街にある天ぷらとフライのお店。お手頃価格の総菜が並ぶ。主人自慢の一品はイギリス人からお墨付きをもらったというスコッチエッグ。キャベツもたっぷり入っている。
住所: 東京都世田谷区太子堂2-29-5
TEL: 03-3422-9073
【三茶呑場 マルコ】
太子堂中央商店街では新しい、2014年オープンの居酒屋。オーナーの出身地、新潟の食材を使った料理が味わえる。名物は新潟県村上市の塩引き鮭とイクラたっぷりの炊き込みご飯。
住所: 東京都世田谷区太子堂2-22-9
TEL: 03-6413-8208
——————————————————————————-
2016年、キャロットタワー20周年と共に全面リニューアル。レンタルコミック4万3千冊という都内最大級の品ぞろえを実現した。販売コミックも1万タイトルあり、その全てが立ち読みし放題。漫画好きにはたまらないスポットとなっている。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー 2F
TEL: 03-5431-7788
【オークラレストラン スカイキャロット】
2017年11月、キャロットタワーの最上階がリニューアルして、ホテルオークラのレストランがオープン。いただけるのは中華のコースや西欧料理。景色とともにご馳走を楽しめる。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワー 26F
TEL: 03-5430-1185
——————————————————————————–
カレー通の間で評判のインド料理店。銀座の名店で修行したオーナーが2013年にオープン。インド各地で感動した味を独自の感性でアレンジしている。
住所: 東京都世田谷区太子堂4-28-6 2F
TEL: 080-9432-8200
【オクトーブル】
住宅街に構えるパティスリー。2013年にオープン。オーナーは「ルコント」など国内の名店やフランスでも修業。本場で心に響いたケーキを店で再現している。ブリオッシュにカスタードを入れたクリームパンも絶品。
住所: 東京都世田谷区太子堂3-23-9
TEL: 03-3421-7979
【NAKANO】
ゴリラビルの裏手に2015年にオープンした和食店。店主はイタリアンもフレンチも修行経験があり、その技を活かした“新感覚の和食”が店のテーマ。全国から集めたブランド食材を優美かつ斬新に調理する。
住所: 東京都世田谷区太子堂3-11-4
TEL: 03-4296-2420
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。