
出典:テレビ朝日放送
路線バスで寄り道の旅(2月4日)今回、徳光和夫さん田中律子さんが目指すのは『千代田区〜新宿区をめぐる旅!』で紹介されたスポット、お店、飲食店をご紹介!TVで紹介されたバス旅沿線で見つけたお店や人気スポットの最新情報紹介。ゲストは中井美穂さん
2018年2月4日
出典:テレビ朝日放送 路線バスで寄り道の旅
路線バスで寄り道の旅で紹介された人気スポット・お店・飲食店・ランチ・グルメ情報
Sponsord Links
千代田区〜新宿区をめぐる旅!
今回のゲストは中井美穂となっている。
2017年1月2日の放送では夫の古田敦也さんが出演しており、出演した際には、収録中に寝ていることにびっくりしたと感想を語っていたという。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦した。路線バスの旅がはじまって、バス停が見つからない状況となった。
その後、地図を確認して路線バスに乗り込んだ。その後、麹町4丁目で下車することにした。
所在地:東京都千代田区麹町3-5-5
連絡先:03-3261-1950
営業時間:月~金10:00~19:00
土9:00~18:00
※不定休の場合があるため要問い合わせ
定休日:日・祝日
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「ヒシダボタン店」を訪れた。「ヒシダボタン店」は大正10年創業のボタン専門店で1000種類以上のボタンを取り揃えているという。
Sponsord Links
所在地:東京都千代田区平河町1-4-11
連絡先:03-3261-8910
営業時間:10:30~16:00
定休日:土・日・祝日
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「いとう丸菱呉服店」を訪れた。いとう丸菱呉服店は昭和10年創業で、伝統的な織物、染め物を取り扱っているお店となっている。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「うなぎ秋本」を訪れた。徳光和夫はうなぎが好きでいろいろ食べているが「うなぎ秋本」が日本一であると思うと語った。
Sponsord Links
連絡先:03-3263-6851
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、ローマ法王庁大使館を訪れた。バチカン市国はイタリア・ローマにある世界最小の独立国で、サン・ピエトロ大聖堂目当てに観光客が訪れるという。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、欧風カレー ソレイユ」を通りかかった。
連絡先:03-3260-1324
営業時間:釣り堀:平日9:30~18:30
土・日・祝日9:00~19:00
※季節によって異なります
定休日:年中無休
紹介した商品
釣り堀 1時間
大人 750円 竿100円 餌100円 計950円
こども 430円 竿100円 餌100円 計630円
学生 650円 竿100円 餌100円 計850円
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「市ヶ谷フィッシュセンター」を訪れた。市ヶ谷フィッシュセンターは昭和31年創業のお店で、バスの時間まで徳光和夫、田中律子、中井美穂は魚を楽しんだ。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦した。路線バスに乗り込み、バスの車内で徳光和夫は中井美穂についていつまでも若いと語った。その後、飯田橋で下車することとなった。
連絡先:03-3269-3852
営業時間:上映作品によって異なる
定休日:年中無休
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「飯田橋 ギンレイホール」を訪れた。「飯田橋 ギンレイホール」は選りすぐりの映画をセレクトし2本立てで上映する映画館となっている。
連絡先:03-3269-6667
営業時間:13:00~22:00
定休日:日曜
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「帝拳ボクシングジム」を訪れた。
帝拳ボクシングジムには元世界3階級世界王者の長谷川穂積さんがトレーニングを行っていた。
連絡先:03-3269-0081
営業時間:9:00~19:30
定休日:日・祝日
※不定休の場合があるため要問い合わせ
紹介した商品
甘露甘納豆 1箱 1,026円
椿道明寺 1個 248円
お団子(あん・みたらし) 1本 162円
お団子(ずんだ) 1本 173円
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し「和菓子 五十鈴」を訪れた。「和菓子 五十鈴」は昭和21年創業の和菓子店で、山田五十鈴さんが通っていた名店となっている。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「チーズ専門店 アルパージュ」を訪れた。「チーズ専門店 アルパージュ」はアルプスの山を取り扱っている。チーズのモンドールはワインとの相性も抜群であるという。
所在地:東京都新宿区神楽坂6-22
連絡先:03-5225-3315
営業時間:日~木11:00~19:00
金・土11:00~20:00
定休日:なし
紹介した商品
モン・ドール 3,953円
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦した。路線バスの車内では徳光和夫が眠り込んだ。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦した。道中では徳光和夫が若い女性に声をかけた。
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、四谷駅しんみち通りを訪れた。四谷駅しんみち通りには150mの中に70店舗以上並ぶ飲食街となっている。四谷駅しんみち通りで徳光和夫は居酒屋に取材交渉を行った。キーワード
徳光和夫、田中律子、中井美穂が千代田区・新宿区を巡る旅に挑戦し、「海鮮炭焼処 源や」を訪れた。「海鮮炭焼処 源や」では毎日、市場から直送される新鮮な魚介が人気のお店となっている。
予約・ お問い合わせ | 03-3355-2545 |
---|---|
予約可否 | 予約可 |
住所 | |
交通手段 | JR・地下鉄丸ノ内線・南北線四ツ谷駅 徒歩2分 四ツ谷駅から247m |
営業時間 | [月~金] |
定休日 | 日・祝 |
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ