
出典:テレビ東京
出没!アド街ック天国(2月3日)土曜日。東京都蒲田BEST20!街で愛されているお店の店舗情報・人気のメニュー・テレビグルメ情報&人気スポット情報をまとめました。
2018年2月3日
出典:テレビ東京放送 毎土曜日 出没!アド街ック天国
出演者:薬丸裕英 峰竜太 須黒清華 山田五郎 井ノ原快彦(V6) 夏木マリ ビビる大木 足立梨花
蒲田
BEST20
Sponsord Links
TEL: 03-3733-3281
——————————————————————————–
Sponsord Links
——————————————————————————–
TEL: 03-3734-6561
——————————————————————————–
TEL: 03-3739-5752
——————————————————————————–
Sponsord Links
スタジオトーク。パネラーが「蒲田と言えばこれ」を発表。峰竜太は「power」として相対的にパワーを感じると話した。鈴木砂羽は、「餃子御三家」として、蒲田から私の餃子部が始まった、餃子を食べ歩きたいと思ったと話した。品川祐は「庄司の地元」として、蒲田出身で相方の庄司智春はインフルエンザにかかってしまったと話した。薬丸裕英は「とんかつ」として、蒲田はとんかつの聖地でもある、とんかつにも御三家があると話した。山田五郎は、江戸時代は梅の名所だった、明治時代から工場が多く、安くて美味しい店、商店街、銭湯が栄えた城南の下町だと話した。
——————————————————————————–
TEL: 03-3732-3185
——————————————————————————–
TEL: 03-3737-0258
——————————————————————————–
——————————————————————————–
蒲田屈指のディープな飲み屋街「バーボンロード」で最古参のスナック。店に立つのは御年82歳のみどりさん。この界隈では「蒲田のママ」と慕われている。
【居酒屋 のん太】
西蒲田にある居酒屋。夜11時から朝9時まで営業という、超夜型のお店。カウンターには、まるで竹林のように不思議なタワーが立ち並んでいる。その向こうにいるのが名物ママのキャサリンさん。ママの前に立ちはだかるタワーは、実は焼酎のボトルのキャップを積み重ねてできたもの。ボトルキープの目印。
【大女優】
蒲田東口にあるバー。ゴシック調の装飾でまとめた妖しいバーの名物ママは、美人で有名なマコさん。
Sponsord Links
——————————————————————————–
スタジオトーク。品川祐はシン・ゴジラで、昔、庄司智春と歩いた道が踏み潰されていくから、俺達の思い出が飲み込まれている感じだったと話した。薬丸裕英は、シブがき隊当時から、カツラ疑惑が出るほど毛量が多く、今でも梳いてると話すと、山田五郎は「いいなぁ」とコメントし笑いを誘った。
蒲田の地名の由来は、この地が蒲の生える湿地だったためとも言われる。大正9年には松竹キネマ蒲田撮影所が完成し、16年間で1200本の映画を製作した。そして、昭和4年のヒット曲が後に映画にもなったことで蒲田の名前は全国区となった。
——————————————————————————–
TEL: 03-5744-1600
——————————————————————————–
——————————————————————————–
——————————————————————————–
TEL: 03-3735-0123
——————————————————————————–
店名の通り、レバーが名物の立ち飲み屋さん。新鮮なレバーを使ったおつまみがそろう。
住所: 東京都大田区西蒲田7-49-12 辻村ビル 1F
TEL: 03-6715-9618
【豚番長】
大人気の立ち飲み屋さん。夜な夜な常連客でにぎわう。絶対的名物は焼きとん。
住所: 東京都大田区西蒲田7-63-6
TEL: 03-3739-7058
【立飲み うなぎ家】
バーボンロードにある立ち飲み処。もちろん名物は鰻。串焼きも肝焼きも1本300円で庶民的。
Sponsord Links
——————————————————————————–
スタジオトーク。行きたいところはあったかという質問に鈴木砂羽はずうっと全部流れていたいと答えた。「檍」について薬丸裕英はVTRに出ていたのは特上ロースかつ定食で表面がロゼだったが、リブロースはレア、レアのとんかつはなかなかないと話した。
周りに比べて随分古そうな建物には、不気味に蔦が絡まっていた。文具店と思われる店に入ってみると、ガラスケースに非売品と書かれた古い筆記具が並んでいた。数十年前からの売れ残り文房具が多数ある。さらにはガリ版や謄写版なども在庫あり。ご主人は高校時代の制服や生徒手帳なども保管していた。
スタジオトーク。品川祐が昔のボールペンがほしいと話したが、今ではオークションで2万円ほどするという。山田五郎は、セルロイド製のボールペンもあったとして、燃えるからという理由でなくなってしまったが、セルならではの味があると熱弁した。
——————————————————————————–
蒲田唯一の映画館。営業を続けて54年。昭和の面影を残すレトロな劇場。
住所: 東京都大田区西蒲田7-61-1
TEL: 03-3732-7771
【ケン・ビクトリー】
「サンロード蒲田」にある紳士服店。お店にひしめくのは、一点一点個性が主張するアイテム。夜の香りもプンプン。イチオシのパンツは、普通の黒より圧倒的に黒い「スーパーブラック」。こちらのお店のオリジナル商品。
住所: 東京都大田区西蒲田7-66-13
TEL: 03-3731-0448
——————————————————————————–
TEL: 0120-123-351
——————————————————————————–
TEL: 03-3734-4141
【ユザワヤ芸術学院 蒲田校】
手工芸のカルチャースクール。手芸や工芸、ソーイングの講習を毎日開いている。
住所: 東京都大田区西蒲田8-3-12
TEL: 03-3737-0909
——————————————————————————-
羽根つき餃子の元祖としてその名を轟かす。考案したのが主人の八木さん。83歳になった今でも、味付けは八木さんが担当している。美味しさへのこだわりが詰まっている。
住所: 東京都大田区蒲田4-24-14
TEL: 03-3735-6799
【金春 本館】
羽根つき餃子御三家のひとつ。「你好 本店」の八木さんの弟さんが経営。こちらの餃子は、ネギ油を加えた野菜と、紹興酒で香りづけした挽肉を合わせた風味豊かな逸品。ボリュームも満点で、噛むたびにコク深い肉汁が広がる。
住所: 東京都大田区蒲田4-5-6 プロスペリアルビル 1・2F
TEL: 050-5868-0397
【歓迎 本店】
こちらも羽根つき餃子御三家のひとつ。八木兄弟の妹さんが営んでいる。15種類もの漢方薬やネギなどで煮出したスープをあんに練り込み、深みのある味わいに仕上げている。
住所: 東京都大田区蒲田5-13-26 大田区生活センター 1F
TEL: 03-3730-7811
——————————————————————————–
地元の人が頻繁に通う銭湯。昭和12年創業。銭湯なので460円でゆったり浸かれる。2階には、無料で利用できる宴会場も。湯上がりに飲んで、歌って、蒲田の温泉郷は気分最高。
住所: 東京都大田区蒲田本町2-23-2
TEL: 03-3732-1126
【SPA&HOTEL 和】
蒲田ではパチンコ店の上にも黒湯の温泉。こちらの黒湯は、蒲田では唯一の源泉かけ流し。内風呂付きの人気の客室に宿泊すれば、源泉かけ流しのお風呂に入り放題。
住所: 東京都大田区西蒲田7-4-12
TEL: 03-5710-2222
【改正湯】
昭和4年から続く銭湯。温泉マニアでもある番頭さんもほれ込む、美肌の湯が楽しめる。
住所: 東京都大田区西蒲田5-10-5
TEL: 03-3731-7078
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。