出典:TBS
バナナマンのせっかくグルメ!(1月21日)日曜日、今回は「日本一の人気温泉街!大分県別府で地獄グルメ&とり天」で紹介されたお店・人気のメニュー・人気スポットをご紹介!
2018年1月28日
今週も日本一の温泉街 大分県別府でバナナマン日村がおすすめグルメを調査。日本でも珍しい“泥湯”がある別府温泉保養ランドからオープニング。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
お問い合わせ | 0977-21-0226 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | |
交通手段 | 別府駅東口より徒歩5分 別府駅から402m |
営業時間 | 14:00~21:00 日曜営業 |
定休日 | 火曜日 |
まずは別府の市街地で聞き込み調査。別府生まれ別府育ちだという鎌土良男さんは胡月のチャーハンをおすすめしたが、今日は定休日とのこと。そこで、鎌土さんが学生時代から通い続けているラーメン店「なべさんラーメン」を日村が訪れた。屋台から初めて創業60年、現在は先代からのれんを受け継いだ2代目が腕を奮っている。メニューはラーメン一本で勝負。豚骨やかつお節、昆布などを10時間以上煮込んだスープはまろやかであっさりとした味わい。味わった日村は、食べた後の方が痩せているのではないかと思うぐらい胃の中がスッキリするとコメント。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
お問い合わせ | 0977-23-6400 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | |
交通手段 | 東別府駅から徒歩5分 東別府駅から355m |
営業時間 | 11:30~14:00 (13:30頃閉まること多し) 日曜営業 |
定休日 | 月曜日火曜日 |
別府駅前で妹を待っているという権堂綾祐さんに遭遇。自分の結婚式に向け、今日は家族の挨拶があるのだそう。そんな権堂さん兄妹のおすすめは六盛の冷麺。別府は冷麺の激戦区でもあり、六盛は別府冷麺ランキングで1位に君臨している。日村はきくらげ冷麺の特盛りを注文。別府冷麺は麺にそば粉が入っており、キャベツキムチに国産牛のチャーシューを使用しているのが特徴。六盛冷麺は取り寄せも可能。スタジオで試食した設楽は噛みごたえが普通の冷麺と違う、などとコメントした。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
お問い合わせ | 0977-22-0445 |
---|---|
予約可否 | 予約不可 |
住所 | |
交通手段 | 東別府駅から徒歩10分 東別府駅から654m |
営業時間 | 11:30~15:00 日曜営業 |
定休日 | 水曜日 |
10種類以上の風呂が楽しめる温泉施設「夢たまて筥」を訪れた日村。スタジオの川田アナに「珍しい大人気のお風呂とは?」というクイズが出題された。正解は箱蒸風呂。約5分で美肌効果が出るという。
別府駅で記念撮影をした福田元治さんおすすめのモツ鍋屋「博多屋台 梟」を訪れた。店のある八坂レンガ通りは映画のセットのような街並みで、古くからの飲食店が立ち並ぶ飲み屋街。壁がトタンとなっている店内で国産牛モツと国産野菜にこだわった博多もつ鍋ととり唐揚げを味わった。最後は相性抜群のちゃんぽん麺でシメ。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0977-22-2960 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 別府駅から373m |
営業時間 | 18:00~翌5:00 日曜営業 |
定休日 | 無休 |
2018年1月28日
出典:TBS放送 日曜日 バナナ
(お店のメニュー情報やお休み・住所・電話番号などがすぐ分かります。)
バナナマンのせっかくグルメ!?で紹介されたお店・レストラン・飲食店・ランチ・グルメ情報
Sponsord Links
今日は日本を代表する温泉地の大分・別府市で日村さんが地元民がオススメするグルメを調査する。
日村さんは鉄輪温泉にやってきて温泉に入りに来た男性から豚まん屋「鉄輪豚まん本舗」をおすすめされ、豚まんをいただく、ふかふかで美味しいなどとコメントした。また温泉蒸気で蒸していてふわふわの生地になるという。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0977-66-6390 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 別府大学駅から1,935m |
営業時間 | 9:00~16:00 日曜営業 |
定休日 | 第2月曜日 |
Sponsord Links
——————————————————————————–
次に温泉街を捜索し「カフェ アルテノイエ」などでスイーツなども蒸していることがわかり、シフォンケーキを頂きこんな美味いものがあるのかなどとコメントした。またさっきの豚まんを教えてくれた男性に再会した。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 0977-51-4286 |
---|---|
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 | 別府大学駅から1,950m |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
続いて病院の院長からとり天発祥の店「東洋軒のとり天」をおすすめされた。
日村さんはとり天発祥の店の東洋軒へ訪れた。映像で「チンジャオロース」「牛肉刀削麺」を紹介した。日村さんは「本家とり天定食」を注文し、めちゃくちゃ美味しいなどとコメントした。
スタジオで東洋軒のとり天を取り寄せ、出演者らはめちゃくちゃ美味しいなどとコメントした。
出典:食べログ ←
クリックすると詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ | 050-5590-8353 |
---|---|
予約可否 | 予約可 予約は夜のコース料理のみ4名様から、お受け致します。 |
住所 | |
交通手段 | ・別府駅から大分交通バス(吉弘経由鉄輪温泉、石垣8丁目経由APU行)・亀の井バス(23番系統別府医療センター行)で15分「石垣八丁目」下車、徒歩6分 別府大学駅から1,389m |
営業時間 | [月~金] 日曜営業 |
定休日 | 不定休 |
あんこが好きな川田さんが香川の山清のあんこと答えた。
日村さんは仕事帰りの男性に名物のだんご汁がある定食屋「味処 よね田」を案内してもらい、映像で「チャンポン」「親子丼」を紹介した。そして名物の「だんご汁」を頂き、田舎の美味しいお汁で暖まるなどとコメントした。
今回は
人気城下町!神奈川県小田原で冬の相模湾グルメ満喫!
でした。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。
シューイチで紹介されたお店・レストラン・飲食店・グルメ情報7月31日放送
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年4月21日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ