出典:日本テレビ
日本テレビ放送「嵐にしやがれ」9月9日土曜日放送!VS嵐「!」クイズに正解した者だけが食べられるデスマッチ!今回は梅沢富 美男、 みやぞ ん、水 卜アナ参戦!3人がデスマッチにチャレンジ。人気メニュー・グルメ・店舗情報をまとめました。
2017年8月19日
出典・日本テレビ放送 土曜日 『嵐にしやがれ!』
ゲスト:妻夫木聡、水原希子
恒例のデスマッチクイズに挑戦です。
Sponsord Links
妻夫木聡と水原希子をゲストに迎え、肉食男子&肉食女子デスマッチを行う。
司会進行は毎度おなじみ吉村崇。
ブラジルのバーベキュー料理 シュラスコのお店を紹介。
福生にある南米食堂は僅か5坪だが大人気店、ブラジル人のご主人が腕をふるっている。
イチオシが牛イチボ、アンガス牛を30分かけて焼いている。
この料理をかけ「サッカーボールに白黒が多かったのはなぜ?」というクイズが出題。
クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ |
080-9425-0141 |
---|---|
予約可否 |
予約可 |
住所 |
このお店は「福生市熊川1311-2」から移転しています。 |
交通手段 |
JR青梅線 牛浜駅 西口 徒歩30秒!(牛浜駅西口エレベーターから下りて、右後ろに30m) 牛浜駅から90m |
営業時間 |
〔月~日〕 【360°店内が見渡せます】 ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業 |
定休日 |
年中無休 |
ブラジルと言えばサッカー大国だが、サッカーボールに白黒が多かったのは何故?と言う問題が出題された。
ヒントは何故今ないろんなボールがあるのか。正解は、モノクロ放送でボールを見えやすくするためだった。ご褒美は、南米食堂の牛イチボのシュラスコ。大野は脂身はほとんどなく、噛むと僕の好きな味が、と評価した。
Sponsord Links
続いては、行列が出来る豚の確認。東京・築地のふじむら。
豚バラ肉の表面を炙り丸ごとお鍋へいれ、トマト・生姜・長ネギ・ソーダを投入。炭酸は肉のタンパク質を分解し柔らかくするという。店主の藤森潤也さんは企業秘密と言いながらも今回だけは公開していると語った。
「豚の角煮定食」は1080円。
2軒目
出典:食べログ ←
クリックすると店舗詳細が確認できます。
予約・ お問い合わせ |
03-3541-8268 |
---|---|
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ日比谷線「築地駅」2番出口から徒歩2分 築地駅から183m |
営業時間 |
11:30~14:00(L.O) 17:30~23:00 ランチ営業 |
定休日 |
土・日・祝(土は予約のみ営業) |
ここで、フランスでは豚を使ったトリュフ刈りが有名だが、トリュフを探す豚はメスが一般的で、それはなぜ?と言う問題だ出された。
正解はトリュフの香りが発情期のオスの匂いに似ているためで、二宮が正解した。
二宮がふじむらの豚の角煮定食を食べた。
Sponsord Links
肉食男子&肉食女子 デスマッチ、続いては長崎名物のレモンステーキ。
長崎県・佐世保の下町の洋食 時代屋。
営業本部長の東島寿明さんは「暑い時でもさっぱりと食べられる養殖の新メニュー」だと語った。
こだわりは肉にかけるソース。醤油・みりん・砂糖を使った甘辛ベースのたれにクリーム状のニンニク、フレッシュレモンを加える。佐世保名物のレモンステーキセットは1350円。
予約・ お問い合わせ |
0956-30-7040 |
---|---|
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR三河内駅より車で10分 三河内駅から1,740m |
営業時間 |
11:00~21:00(オーダーストップ) ランチ営業、日曜営業 |
定休日 |
毎週月曜日(祝日の場合翌日) |
Sponsord Links
東京・神田のやまし田では、牛タン三昧と掲げる都内屈指の牛たんの名店。
仙台出身のご主人の自慢の牛タン焼きは分厚くジューシー。
一番人気は、ゆでたん。使うのは極上の黒たんで、鍋で2時間半煮込み1日寝かせる。提供前に沸騰直前のお湯で30秒湯通しし、塩コショウする。
出典:食べログ ←
クリックすると店舗詳細が確認できます.
予約・ お問い合わせ |
03-3253-1128 |
---|---|
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄銀座線「神田」駅6番出口より徒歩2分 淡路町駅から216m |
営業時間 |
[月~金] 17:00~23:00 |
定休日 |
日・祝 |
ここで仙台クイズ。
仙台では穴の開いた靴下を?靴下と呼ぶがなんと呼ぶか?と言う問題。妻夫木聡がおはよう靴下と答えて正解した。妻夫木は、ゆでたんを食べて、ちびちびお酒を飲みながら食べたい、などとコメントした。
今年ブレーク間違い無しのシンガポール伝統豚肉グルメ、肉骨茶。
東京・赤坂の新加坡 肉骨茶は肉骨茶専門店。
豚肉のスペアリブとスープに投入し、ローストしたニンニクを加え、さらに企業秘密の漢方&香辛料を加え、肉にとろみが出るまで7時間煮込む。
「骨付き肉骨茶ライスセット」は1050円。
出典:食べログ ←
クリックすると店舗詳細が確認できます.
お問い合わせ |
080-4734-1128 |
---|---|
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ赤坂駅7番出口徒歩30秒 赤坂通り沿いの路面店です。 赤坂駅から137m |
営業時間 |
[月〜金] ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 |
定休日 |
不定休 fbにて記載致します。 |
シンガポールではあるものの値段が高いが一体何?という問題が出された。
シンガポールではあるものの値段が高いが一体何?という問題が出された。松本は車と回答して正解。
シンガポールでは車に税金をかけ、公共交通機関の利用を促進しているという。
新加坡 肉骨茶の骨付き肉骨茶ライスセットを食べた松本は、「味がすごい染み込んでる」とコメントすると、ボビー・オロゴンみたいと言われた。
牛カツの次に来るのは、牛肉の天ぷら。
東京・六本木の百舌亭でいただけるのが、グラスフェッドビーフの天ぷら。
グラスフェッドビーフとは、自然放牧され牧草のみを食べて育った牛ののこと。
使うのはサーロインだが、脂肪が少なく天ぷらにしたときにしつこくない。
昆布〆にしたグラスフェッド牛の天ぷら -山葵塩-は734円。
6軒目
出典:食べログ ←
クリックすると店舗詳細が確認できます.
予約・ お問い合わせ |
050-5592-4941 |
---|---|
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
六本木駅3番出口より徒歩2分 六本木駅から300m |
営業時間 |
ランチ:11:30~15:00(L.O. 14:30) ※ランチタイムのご予約は承っておりません。 ランチ営業、日曜営業 |
定休日 |
年中無休 |
宣教師のフランシスコ・ザビエルが日本に伝えたとも言われる日常生活の必需品は?と言う問題が出題された。
櫻井翔が眼鏡と答えて正解した。櫻井翔は、百舌亭の「昆布〆にしたグラスフェッド牛の天ぷら -山葵塩-」を食べ、天ぷら何だけどお肉が赤みがしっかりしてて最高に旨い、とコメントした。
如何でしたか?
今回紹介されたお店へ行ってみたいと思ったときの参考にしてください。
他にも人気料理があるはずなので出かけてみてください。
次回も楽しみですね♪
後記:コチラの情報は放送当時のものとなります。情報が変更されている場合がありますので予めご了承下さい。
2016年7月27日放送分「格安コーデバトル」植松晃士が芸能人のガチ私服をぶった切るはコチラ
2016年7月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年7月7日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生き返る」はコチラ
2016年6月24日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月10日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ
2016年6月2日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年5月12日放送分「最新コーデでタンスの肥やしが生きかえる」はコチラ
2016年4月22日放送分「着こなしガールズコレクション」はコチラ